dora麻雀大好きmacchiです。
東1局の配牌。
ダブ東が対子でドラの中がポツンと一枚。
まあ、端牌を整理してる間にダブ東が鳴けるか?
中がどうなるか??ですね。
端牌を整理してたらダブ東が暗刻になって・・・
まあ、ここまで来たらドラの中は切るでしょう。
⑥筒入って一通の聴牌ではありますが、
これを嵌⑧筒に受けるのは・・・完全に手役に酔ってるだけの残念な方でしょう。。
流石に①④⑦筒待ちリーチ。。
リーチ・ダブ東で出和了りでも9,600点
自摸って、東1局1本場。
何か有効牌を引いてくるまではこの形のままでしょうね。
7sと9sのシャボ受けを考えると確かに面子候補は足りてるけど、
あんまり形は良くないですから、
発を重ねての鳴き手、若しくは③筒にくっついての面子手でしょう。
こうなったら、とりあえず点棒+手広さを考えるなら打9sでしょう。
ドラが7sじゃなかったら打7sでしょうけどね(;´∀`)
手広さで言うならば打⑥筒なんですが、
8sのツモの時以外は9sは要らない。
で、受け入れ牌の中で一番嬉しくない牌は8s。。ドラを切らないといけないですからね。
っていうことを考えると①③筒の嵌張を外しやすくするために⑥筒残しでも良いでしょう。
まあ、関係なく西家の方に満貫自摸られましたけどね(;´∀`)
東2局0本場
和了れそうな手です・・・かね??
まあ、和了りに向かうならば字牌は他の人に重なる前に早く処理するべきでしょう。
ということで第1打は東!
もうこのツモが来たら和了りに向かって一直線でしょう。
ここで、和了れれば大分トップが近づきますからね♪
寧ろ和了れなければ、大体の場合トップ目陥落。。
ちょっとぶくぶくに受け過ぎ。。。
けど、、七対子の一向聴でもあるし、、難しいところですね。。
こういう時に親リーが入るとシンドい。。
まあ、今回は親が北も無いし、
こちらが北以外のドラも3枚持ってるし、パンパンに受けていいところでしょう。
南家からのリーチ。
まあ、南家には自摸られて逆転されても、オーラス微差でしょう。
微差なら南家は次は親だから他家がツモでもトップになれる可能性がある。
ということで、基本的に降りを見つつ、打6sで七対子の一向聴に取ります。
まあ、1300・2600ツモに留まりました♪
東3局0本場
トップ目で迎えたオーラス。
この時点ではまだ字牌を整理する段階ですら無いですね。
和了れる雰囲気が一切無い(笑)
南切りの時点では、安全牌を置いておくことを優先していましたが、
まあ、最悪9sが現物であるし、西を切って少し和了りに向かってもいいでしょう。
合わせ打ち・合わせ打ちで東とドラの白が処理できました♪
まだ、押す段階では無いので、流れに任せる感じですね。
う~~ん、、何か一向聴になった。。
一応手広いのは打1sだけど、この状況で愚形のリーチはしないし、
・ダマで和了れる聴牌を目指す
・安全牌を残す
感じで打8s。
1s4s待ちになれば鉄板の和了りですからね♪
注文通り1s4sで聴牌www
リーチしても和了れそうですが、まあ、一応ダマですね♪
和了れましたww
東1局0本場 南家 3巡目
タンピン系で終わらせるか?染め手に行くか?
迷うところですね。
とりあえず決めきれないので、流れに身を任せます。
まあ、染めですかね。。
確かに①②⑤⑧筒で両面以上聴牌ですが、ちょっと勿体無いかな?と。。
7s引いたら染めは諦めてリーチですね。
う~~ん。。打7sでよかったかな?染める気満々だし。。w
親リーが入って・・・ちょっと頑張る。。。ここまで来たら④⑦筒の1点(願い)読みでしょww
微妙な聴牌www
まあ、しゃあなし⑦筒と中のシャボ待ち。
⑦筒切りなら②⑤⑧筒待ちなんですけどね(;´∀`)
違うかった(;´∀`)
東1局1本場
完全に発鳴いてのかわし手ですね。
欲張る場面ではないですし。
まさかの面前聴牌www
まあ、これを面前で聴牌できたら和了れますわねww
①筒で3200点は3400点の出和了りでした。
東2局0本場
ダブ東暗刻で、北も暗刻。
役満を狙ったり、早和了りを目指すならそのまま北は出さずに行くべきでしょう。
けど、、北は手の中で使ってても単なるオタ風なんですよね。。
ということで北を出してみましたww
まあまあの形になりましたwww
はい、字牌を整理したら3メンチャンで聴牌しましたよとwww
まあ、もうリーチでしょう。
リーチ・ダブ東・北3・ドラ の高め一通かドラで倍満。③筒だけ出ッパネだし。
ダマでもいいけど。。。
結局、③筒出て、裏1で親倍和了れましたwww
東2局1本場
染めてもいいけど、とりあえず手なりで。
手なり正解ww
まあ、もうこれは鉄板の和了りでしょう。
自摸って2100点オールでした。
仕上がってきてますな~ww
とりあえず端牌整理してどうなるか?ですね。
聴牌。もうリーチですね。
リーチしたら南家の人は押しづらいだろうからね。
ラスに落ちたら目も当てられないし、基本的に降りてくれるでしょう。。
と思ったら1000・2000をダマで自摸られました(;´∀`)
聴牌してはったwww
これは染め手を見つつ、入らなければ降りの手でしょう。
仕掛けも基本的にはしません。
無理して和了りに行かないといけない点棒状況ではないですからね♪
なんか和了れそうな雰囲気の手格好になってきたwww
ここまできたら仕掛けてもいいでしょう。
なんか積もり四暗刻の形まで見えてくるっていうwww
まあ、仕掛けますけどねw
いや、仕掛けるとは言ったけど、、ここ??www
和了れましたw トップ!!
東1局0本場
とりあえず、このまま和了っても安いので北を出してみます。
まあまあ良い手格好ですね♪
聴牌。とりあえず一旦ダマでしょう。一盃口・赤2・北3のダマの親跳満ですし。
ドラの白を鳴かれて高め3暗刻の形に変化。ダマで和了れないのは⑤筒だけ。
ドラを鳴いた西家もあまり早くなさそうですし、四暗刻系に変化するのを待ってみます。
自摸ったんだけど・・・
ツモ・三暗刻・赤3・北3の倍満ツモ。。
ノリで・・・・和了ったが和了らず!!
四暗刻単騎に変化させましょうww
役満はお金じゃないですからww
※この状況ではしちゃダメです
凄い良い待ちwww
振った奴が地獄行きだぜって思いながらリーチww
和了れなかった。。。ドラを鳴いた人に満貫自摸られました。。。
東2局0本場は親が連荘。横移動しての東2局1本場。
大三元が見えるwww
というより大三元しか見えないwww
七対子一向聴??何それ??
聞いたことが無いですね((;゚Д゚)オレシラナイ
ちょっと目立つ捨て牌になってしまったけど、発が暗刻に!!
3巡目に一向聴。実現可能性が凄い高まってきました!!
と思ったらその巡目にリーチ。。で、気付いたら白も暗刻になっての聴牌ww
東風1半荘に2回も役満を聴牌したのなんか初めてなんでドキドキですww
まあ・・・満貫振るんですけどね。。。
残念。。今日は終了ですね。。プラスで終わったし、まあ良しとします。。
コメントを残す