雀荘で批判された和了り・・・@2月18日

DORA麻雀大好きmacchiです。・。・。

 

こないだ、雀荘で和了り批判ばっかしてくる卓に入ってしまい・・・

超ウザかった訳です。(和了り批判してくるオヤジ+同調するおっさん一人)

まあ、その批判の内容が・・・

雀力ゴミカスであることを自分からアピールしたいの??

って感じの内容だったので、

ちゃんと結果で雀力の違いを魅せつけましたがwww

 

 

一つ紹介ww

※注

・マーチャオルールなので、門前でも鳴いてても赤はチップ対象。

・一発、裏もチップ対象。

・アリアリの本場1500点。和了り連荘

 

南1局親番 0本場 9巡目

点棒状況は親満自摸ってもギリギリトップを捲れない

16000~17000点差のラス目

 

二四四五六 ③⑤⑤⑦⑧ 6s7s8s      ドラは③筒

リーチはかかってない。ってか聴牌している人はいないっぽい感じ。

 

僕の河には八萬、2s3s9sがあり、(2s切ったら3s来た奴)

場には三萬が1枚、四萬がは無し ②筒が2枚 ④筒が2枚 ⑥筒は無し ⑨筒は2枚

 

南場の親番なので、トップを狙うなら和了り連荘するしかない状態ですよね。

ここで上家から三萬出たんですよ。鉄鳴きですね。片アガリになるけど

これを9巡目で鳴かないなら降りも同然。降りてもいい局面なら鳴かないですが、

この場面は鉄鳴きwww

 

で、当然の如く打③筒っつかドラ。

で、そのドラをポンされます。

けど次巡⑥筒を自力でツモれて500点オールを和了れました。

 

そしたら大批判wwwwww

 

うるさいオヤジ「その形で聴牌取るか~~??」

ドラポンした同調するおっさん「僕なら聴牌外しですね。というか僕このポンで聴牌ですし」

もう一人「和了れたが正義」

 

一番最後の人ありがとうwww

つかオヤジ・おっさんはどの形の最終形を考えてるのか言ってみろっていうwww

これが手替わりするとしたら③筒④筒⑤筒引きしか無くね??しかも結構切れてる。。。

ドラ周りでそんだけ切れてるってことは大体もう無いってこと。

 

和了りに向かうことを前提とした場合、

三萬鉄チーは10000%譲らないとして、

ここで聴牌外しとかどんだけ場が読めてないんだっていうww

子なら怖いから微妙だけど親だしww

つか「僕このポンで聴牌ですし」とか結果論にも程があるだろっていうwww

 

で、その批判をスルーし、続けてた訳ですが、

15000円くらい勝ったところで「和了ったが正義」の人が辞めちゃったし、

面倒臭いから僕もラス半にしました。

 

牌効率の考え方で言うと、

シャボや嵌張で聴牌した時に両面待ち以上になる牌が

2,3種類なら鉄板即リー。

というか8種類くらい無いと待つ価値が無いそうです。

(点数が目茶苦茶変わる場合は別)

 

で、僕の河を見たら大体両面待ちになる手順が無いの分かるはずなのに

シャボリー・嵌張リーチを連発したら批判ばっか。。。

つか皆の捨て牌的に居そうなシャボとか嵌張でリーチしてるから

批判される余地なんて無いんですけどねww

12巡目で鉄板2山の嵌張8sとか

 

皆さんはそんなカモにならないよう気をつけて下さいww

 

DORA麻雀の登録はこちら

コメントを残す