牌効率的には??@10月30日

DORA麻雀大好きmacchiです。・。・。

 

牌効率的にはどれなんだろう??

という局面は未だに良く有ります。

 

DORA麻雀 牌効率

 

②②③④⑤⑤⑥⑥ 233678  ドラ ②

 

この形から切るのもの候補としては・・・

1、③筒切り

2、3索切り

3、2索子切り

の3種類でしょう。

 

で、

1、③筒切りの場合聴牌となるツモは

②、④、⑦筒  1、3、4索の6種19牌

で、鳴きによって聴牌できる牌は②筒と3索

 

2、3索切りの場合聴牌となるツモは

②、④、⑤、⑥、⑦筒  1、4索の 7種21牌

鳴きにて聴牌できる牌は②、⑤、⑥筒ですが、4索の片和了。。。

 

 

3、2索切りの場合聴牌となるツモは

①、②、④、⑤、⑥、⑦筒 3索の7種19牌で

鳴きにて聴牌できる牌は②、⑤、⑥筒、3索

ですが、ポンにても鳴きにてもシャボ待ちになる場合が多いんですね。

だからあまり優秀ではない。

 

 

よって、門前のみを考えた時は2の3索切りが一番受け入れ枚数が多い。

しかし、言っても1の③筒切りと19牌と21牌で2牌しか変わらないので、

鳴きを考慮すると③筒切りが優秀か??

 

とここまで考えてないですが、

何となく鳴きを考慮して③筒切りをしてみましたww

正解www

 

 

DORA麻雀 鳴き

 

ここでドラの②筒がポンできたwww

で、2索が通っての④⑦筒待ち。

捨て牌敵にこれはもう勝ち確ですね。。流石にww

当然の如く和了れました♪

 
DORA麻雀の登録はこちら

 

 

 

コメントを残す