dora麻雀大好きmacchiです。・。・。
この1週間ずっと鼻がつまって・・・
面倒ですね。鼻がつまると・・・これが花粉症でないことを願うばかり(;´∀`)
花粉症ってなったことがないので、辛さが分かりませんが、
鼻が詰まると体力をかなり失いますからね。
体力を失うと風邪を引きやすくなる。。
面倒臭いもんです。。
桜が満開ですね。
東1局0本場
悪くはないけど良くもない配牌ですね。
東を鳴ける前に⑨筒とかが場に切れてしまうと
どうしようもなくなる感じ(;´∀`)
ドラの5sもポツンと浮いてるし、そんな高い手でもないし
良形が残る感じでもないから後付をしてまで前に出ることはないですし。
と思ったらいきなり辺張が入って、
更に7sを引いてきたw
まあ、2枚目を持ってきてもそんな要らんけどね。。
とりあえずどう考えても打2s
この形になったらポンはどれが出てきてもするかな?
最終こんな形。。
シャボにして満貫にしたいところですが、
5sと④筒のシャボは・・・なあ。。。
ということで、両面待ちの出和了り3900点。
まあ、和了れませんでした(*_*;
親が連荘して色々あって、
東2局0本場
何か豪華な雰囲気の配牌ですね♪
字一色・四暗刻・大三元どれも見えるっちゃ見える。
白を持ってきてくれたら一気に期待が高まるんだけど。。。
うん、なんか安手で終わる予感。。
白を連続で持ってこないともう手が高くなる像が見えない。。
つか2巡でこんな状態になるかね~。。。
なんか・・一応の聴牌。。
本当に微妙。。一応の聴牌。。
だけど、4sを自摸ってくるか?⑤筒⑧筒を自摸ってこないと
手替わりと言えない。。。
発・中・北の点パネ6400点
はい、一応④筒は手に入れますか。。
⑨筒とか⑥筒を持ってきた時にどうしようかな。。
好みな感じ。。正直6400点も8000点もこの点棒状況ではそんな変わらないし。。
4sを自摸ってきての三暗刻確定♪
発・中・北・三暗刻。。リーチかなあ??
まあ、けど、満貫和了れば十分だし。。
2着目の西家は筒子染め?っぽいし、
リーチしてもリーチしなくても筒子は出てこないっぽいですしね~。。
東家は親だから、押してくるだろうから。。。
筒子じゃなくて、河に安い索子で待ちたいし、
索子の5s若しくは6sを持ってきたらリーチかな。
リーチかかったらもうリーチでいいでしょう!
一発で出た♪。
ラッキー跳満。
裏は乗らなかった(*_*;
リーチ・一発・発・中・北・三暗刻の盛り切り。。
東3局0本場(オーラス)
これが配牌だったら①筒鳴いたんですけどね~。
①筒は2巡目で重なったんでね~
聴牌せずに終わってしまいました(;´∀`)
東1局
配牌がある程度良い時程、高い手に振り込む典型です。。
聴牌してたので、親のリーチに一枚押したら親倍を振り込みました(-_-;)
東1局1本場
親倍を振ってしまってのこの配牌。
もうチャンタ・ドラドラしか見えないww
はい、もうほぼ鉄板の和了ww
2巡目に聴牌となるww
南のドラが出ても発が出ても満貫♪
南・チャンタ・ドラ3 or 発・チャンタ・ドラ2
積もりました♪
東2局0本場
このまま和了って2着にプレッシャーを与えたいところ。。
オーラス振ってしまうと3着に落ちるっていうプレッシャー。。。
だから、ここで満貫和了っておきたいんですよね~。
ということで ドラが出て行かない形で聴牌してくれることが望ましい!
もう引くことができないですね~
筒子は危ないんだろうけど、、、④筒だけは降りるかな。。
②⑤⑧筒は押す!
と思ってたら⑧筒持ってきて・・・勝負!
放銃。。。親倍。。。。
トビました。。
東1局
配牌としては・・・まあまあですね。
だけど、自摸次第だし、字牌はまだ絞った方が良いかもしれません。
東とかは特に絞るかも。。
まあけど、面子候補が出来切ったらさっさと切った方が良いかもですね。
リーチ・ドラ2の5200点。
一発・裏で満貫出和了りしました♪
東2局0本場
こういう3s4s5s6sみたいな連続形があるだけで大分
形が良くなりやすいですから、こういうのは助かりますね♪
同じような意味で初めから真ん中の面子があると連続形ができやすいですし。
三面張聴牌してたらもうカンして、点数UPでも良いでしょう♪
発・ドラ2の3900点って微妙ですしね~。
一つ乗せて満貫にしたいところ(;´∀`)
で、カンしたら槓ドラは2s。
う~~ん。。高めなら満貫になるけどwww
安め1300・2600点ツモでした。。
ツモなら2sと赤5s考えたら半分満貫なんですけどね~。
東3局0本場(オーラス)
もう混一色しか見えないww
しかも!
手牌に索子が無いから、色を絞られることも無い結構理想的な状態。
まあ、この後に索子ばっかり引いてきたら話は別ですがww
全然染め手に思われませんね。
どっちかというと、索子の上を警戒される感じ。
つかノーテンでトップだから、もう勝負はしません。(西一枚だけはいったけど)
和了れました♪
ダブ東・北・混一色・赤の跳満!
もうトップは確定なので、後はどこまで点数を伸ばせるかですね~
東3局1本場
まあ、聴牌まではしたけど、あっけなく終わりました(;´∀`)
まあしょうがない。トップだし、満足しておきましょうww
東1局0本場
引っ掛けリーチですが、これは結構警戒されずに出されそうですよね♪
どっちかというと索子の染め手を警戒されるリーチですから。
けど・・・すぐに親から追っかけリーチが入るww
和了れて助かったww
追い掛けはいったら、もう普通西家のオリ打ちに期待するしかないですからね。
普通にめくりあいで勝つとはツイてる♪
リーチ・白・北・ドラ2からの裏ドラで倍満になって、
親で連荘1000オール和了っての
東2局1本場
まあまあの配牌ですね~
場合によっては染める感じ。
東が鳴けることは第一条件だったから、助かりますな(@´*v*`):;*.’:;ブッ
けど、特に何もなく、ちょっと降り気味で打ってたら横移動で終了~
この局が横移動or少ない失点で済めば大体トップになれますからね♪
無事トップ取れました♪
こういう得点状況の時にキチンと降りたり、攻めたりすることが重要ですね。
こういう時も同様ですね。
オーラストップ目。24000点差だから、倍満を自摸られてもまくられない。
だから、跳満以上あるかもしれない手には降りないといけません。
とりあえず、①筒でいいんだけど・・・ノリで染めたくなったので、打5s。
まあ、和了れなくても良いですしね~
そしたら、中のカンが入って・・・ドラが「中」モロ乗りしやがった。。;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
ということで緊急避難ですね。
手出し・ツモ切りはチェックしているので、降りるのは簡単です。
6巡目に3sを切ってからカン以外はツモ切りだったから通るし・・・
と何か染めに近づいてるけど、別にもう和了る意思はありませんww
自摸られて跳満だった。振ってたら同着トップになるから、、危ないですねww
コメントを残す