dora麻雀大好きmacchiです。・。・。
今更ながら「のだめカンタービレ」のドラマを見てます。
まだ第1話ですが、のだめみたいに積極的にアプローチされたら・・・
とりあえずやってしまいますねww
とりあえずヤってから考えるようなもんじゃね??
まあ、音楽をこれから一緒にやる仲なので、男女の仲になったら
面倒なのかもしれませんけどね。。
けど、アプローチされてるのを断っても同じようなもんだし、、
とりあえずヤってみてから考えたらいんじゃね??
東1局の配牌として・・・
まあ、、いいんだkど・・・
既に2面子あって、両面1つだから大分良い配牌とは言えるのか??
ドラが切れるような手じゃないからドラは切らないでいたら・・・
何か良い感じになってきましたね!
⑥⑨筒入って来た時にどうするか迷いますね~。。
ドラ単騎でリーチしても良いけど、
筒子引いての多面張も捨てがたい。
⑥筒を引いたら筒子の多面張待ちを待つっていうのが良いでしょうな。。
⑨筒子引きなら発単騎待ちかな~。
赤⑤筒を引いたから・・・・まあ、ドラを切って聴牌受けを広く取ってみる価値が出てきたかなと♪
親リーが先に入ったところで
こちらも聴牌。
③筒か④筒切りで聴牌ですが、
④筒切りで三暗刻聴牌だけど、、
①筒暗刻のところから打④筒は微妙ですよね。。
ということで、しょうが無いから打③筒かなあ。。
打③筒とするならもうリーチで良いでしょう。
打④筒なら役もあるし、四暗刻の手替わりもあるからダマなんですけどね。
このレートでは四暗刻の役満祝儀は無いし、このままリーチで良いかな?
親から満貫出和了りしました♪
東2局0本場
う~~ん。。
親ということで安手でも良いから和了りたい訳ですが・・・
微妙ですね。とりあえずは「字牌大事に!」かな?
けど、無理して南の対子落としをする程ではないでしょう。
③筒の対子が①筒の対子ならば南の対子落としも場合によっては有り得るかな?
若しくは899sが889sでも字牌よりも先に南の対子落としすることが有り得ますね。
発が対子になったお陰で良い感じに聴牌ww
もう手替わりが一切ありませんね。
親の跳満あるし、全ツッパするだけですね。
結構出そうな感じですしね。
9sとかは要らなかったらこれくらいはプッシュってので出てきそうですし。
和了れずに最後に危険牌掴んで流局。
東3局1本場積み棒1本
染め手が一番早そう。
東が重なりさえすれば、染めなくても良いんですけどね~。
まあ、重なっても染め手が早そうだけど・・・
まあ、いい感じ?このまま索子に早めに染まってくれればいいんですが・・・
6s8sは勿論仕掛けますが、9sも仕掛けようかな?
もう聴牌ww
清一色・北の跳満。
リーチ!!っと言いたいところだけど、
特に倍満にする必要が無いから鉄板のダマ。
手替わりは6sツモってきたら3s切りで1s4s5s待ちにできるくらいかな。
8sとか9sとかツモってきたら・・・
普通はカンだけど、他の人のためにドラを増やす必要も無いしツモ切りで良いかな?
ツモ和了って倍満でした♪
トップ~~(*´σー`)エヘヘ
東1局0本場
東を鳴いて頑張る手な訳ですが、できれば降りる算段もしておきたい程度の手ですね。
何かすんなり一向聴になりましたね。
東が出たら鳴いて聴牌受けを広くしてもいいんだけど、
降りも視野に入れたらとそんな鳴いてまで行く手ではないし、
鳴いたからと言って、そこまで広くなるわけじゃないですしね~。
聴牌。
ドラ表が待ちに入ってるし、自分でも一枚使ってるし、
あんまり良い聴牌ではないんですけどね。。
役が無いし、リーチするしかない。。
ドラ表の7sが出た時だけ役がありますが、
そんな片アガリは・・・無理かなあ。。
まあ、7s出ての5200点出和了りできましたがww
東2局0本場
役も無いし、とりあえず北全部出そうかな。。
このまま和了れても単なるリーチ・ドラ1くらいですしね。
北を出して点を伸ばしておきたい。
まあ、北を出さずに手をすすめて、リーチが入ったら降りるってのでもいいんですけどね。
難しい。。。
南とか白とかの「字牌大事に」の精神でいってもいいんだけど、
一応面子候補は足りてるから難しいんですよね~
う~~ん。一番広いのは・・・打7s?
微妙・・・つか和了れる気がしないww
ここでは何を血迷ったのか打9sとしてしまった。。
打9sとするメリットって・・・四暗刻を狙うことくらいですもんね。。
目茶苦茶遠いww
親のリーチが入ったことでどうしたものかww
とりあえず比較的安全牌の一萬の対子落とし。
で、安全牌が切れての一向聴(;´∀`)
あそこから6s自摸って3556777の形になって形的には3sを切った方がいいんだけど、
一向聴からドラ切って勝負する気にはなれないから2s通ってるし7s暗刻だしで
5sが比較的安全牌だから切ったら聴牌。
安全牌は2枚しかないし、もうリーチで良いかな。。。
下手に降りてオリ振りするよりはマシってことでリーチです。
親から満貫出和了りとなりました(@´*v*`):;*.’:;ブッ
東3局0本場オーラス
トップはほぼほぼ確定しているオーラス??
2着目との差は20000点を切ってるから倍満ツモで捲られてしまうんですよね~。。
3着目とは20000点以上の差があるから
3着目には何和了ってもらっても特に問題ないんですが・・・
やはり三人麻雀と言えども三倍満以上は中々出ませんからね。
で、良い配牌ww
ダブ東・中・混一色で北やドラを一枚使えるだけで跳満♪
ダブ東が暗刻になって良い感じですね。
やっぱり鳴きだすと警戒されますからね~。
ダブ東が暗刻になってくれただけで大分警戒されずに手を進めることができます♪
ダブ東・中・混一色の聴牌。
北が一枚ほしいなあ。。
盛り切りの満貫って悲しい。北一枚あれば跳満になるのに。。
和了れました♪
親満♪
これでいよいよトップ確定(@´*v*`):;*.’:;ブッ
2着目と34000点差だから倍満を直取りされても問題無しw
東3局1本場(オーラス)
またもや良い配牌♪
染め手にしかならないような手ですね(*´σー`)エヘヘ
一鳴き聴牌状態ww
中・混一色のダマ満貫以上がほぼほぼ確定してる感じ。
一鳴き聴牌って言っても微妙ですけどね~
単騎にしかならないし。。
発鳴いてとりあえずドラ単騎からの白引いてきての小三元かなあ。。
できれば面前聴牌希望ww
一番良い奴を引いてきた笑
中・混一色・ドラ(高め一通)
高めを自摸ったらダマでも倍満ありますしね~。
出和了りなら安め満貫・高め倍満です。
・・・和了れなかった(´・ω・`)ショボーン
まあ、トップはトップだけどww
東1局0本場
基本的に染め手を目指すような配牌ですが、親ですし、
和了れることをまず第一の目標にすべきだから、
⑦筒に両面でくっついたり、①筒が重なったりしたら染めは諦めるかな。
両面じゃなくて嵌張ができてしまった。。。
この手に嵌張の筒子⑨筒は要らないですね。
これは切って、⑨筒を切らないなら切るであろう西を残して
染めを第一にする感じでしょう。
びっみょ~~~~な形ですね~。染め手なのはもう他家にバレてるし、
シャンテン数は結構あるし、、本当に微妙ですね~~。
なんか予想外な手の進行で7sと8sが暗刻になり、
2s,3s待ちに(*´σー`)エヘヘ
これ、たまに3sを見逃す人がいるから気をつけてくださいね~~。
まあ、dora麻雀では当たり牌は出た時に教えてくれるから問題ないけど、
フリー雀荘で見逃している人を見かけて・・・目が点になることがしばしばありますからねww
まあ、見ての通り、西家の方が和了って横移動となりましたが(;´∀`)
東2局0本場
発を鳴いて頑張るだけの手ですね。
染めることも流れに沿ってってだけで、
無理に点数を狙う様な点棒状況では無いから・・・まあツモ次第ですね。
一応、面子候補は揃いましたね。嵌張・対子だけだけど・・・・
とりあえず、後付でも鳴いて進んでいこうかな。
点棒状況的にある程度前に進まないといかないですし。。
う~~ん。。微妙な感じの一向聴。。
まあ、リーチが入ったら降りも考えるか・・・くらいですね。
和了りたいのはヤマヤマですが、無理に和了る必要はありませんからね♪
2件リーチが入って・・・
もう降りるしかないですね。。
無理に行く点棒状況でもなければ打点も低い。。
親に8000オール自摸られました。。
東2局1本場
これ以上の親の連荘は阻止したいところ。
あんまり未来が見えづらい。。
9sとか切りつつ、、ツモの流れに任せるしかないですね。。
と思ったけど、やっぱりこれは字牌に頼るよりも順子手かな?
ということで、9sよりも東・白の方を先に切る感じですかね。
で、連続系ができたので一気に形が良くなりました。
親満に振り込んでしまいました…orz
東2局2本場
染め手と国士無双の2本立てかな~っていう。
だから打②筒かな?
で、第二ツモ・第三ツモあたりで染め手か国士無双かどうか考える感じかな?
まあ、染め手ですね。
満貫くらい和了りたいところ。
満貫くらいは和了らないと2着を狙うのもシンドいですから。。
ということで、満貫にしようと思うと、染めるしかないですから(;´∀`)
一応・・・形にはなってきた??
超絶微妙だけどww
どっか対子にして鳴いて嵌5s待ちが現実的かな。
こっちかww
嵌張・辺張3sと58ss。まあ、まだ山にいそうな感じですね。
2sが全部見えてるし、南家が4巡目に打った3sでタイムラグがなかったですし。
東家の切り的に別に途中で3sを対子にしたようには見えづらいですし。
まあ、有り得るは有り得るんだけど。。
辺張・嵌張3s待ち。
掴んだら出してくれそうですね~
願うばかり。
う~~ん。。難しいですね。。
3s待ちのままにしておくか?
1sと9sのシャボにするか??
東家の7巡目の打2sが1s2sからの1s対子になった可能性が結構ありますし。。
そうじゃなかったら掴んだら出てきそうな1sではありますが・・・
指運ですね。
寧ろここまで出てこないと1sが当たりの可能性まである。。
5sツモで1s切りで36s待ちにできるんだけど、
1sが当たりだったら嫌だし5sかな。
南家は序盤から降り気味だから無視です。
結局1sも9sも3s6sも何も出なかった(-_-;)
指運関係ね~(ノω・、) ウゥ・・・
オーラス東3局3本場
2着目と12400点差
2着目は親だから・・・跳満ツモか跳満出和了りで2着。
直なら6400点以上
まあ、基本的に跳満を狙う方向で行きたい。
・・・跳満が一切見えない。。七対子でドラを集めるか・・・
どうすんだろ??
まあ、筒子に染めるのも無理があるしツモに任せるしかないですね。。
面子手か?七対子か??まだまだ分からないから打①筒かな。。
う~~ん。。面子手。。
どうやって跳満に。。
無理があるからリーチして裏1出和了り満貫を狙うしかないですね。。
となると一盃口は欲しいので、7sはいりません。
難しい。。。
祈りで③筒を2枚引こうかなと。。。東の対子落としを。。。
西家のトップ目からのリーチ。
まあ、関係無いですね。無視!
つか一枚引いてきてくれたww
まあ、聴牌即リーしかないですからね。
リーチ・一盃口・ドラ。。
2着になろうと思うと直撃するか自摸って裏裏しかないww
きっびし;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
まあ、当然ながら無理でしたがww
dora麻雀を始めてみようかな?という方はこちら
コメントを残す