dora麻雀大好きmacchiです。・。・。
最近、えらく喉の調子が悪いです。
みなさんも風邪にはお気をつけ下さい。
最近の流れでとりあえず、1半荘毎に書いていきますー。
と言っても三人麻雀の東風戦だから1半荘の最短3局ですけどねww
東1局
まあまあの好配牌w
打④筒か白ですが・・・何となく打白。
後々の変化を考えると面前の場合は打白の方が受け入れが多いし、
良形変化がしやすいですからね♪
いきなり鳴かれたww
2sが重なったことでちょっと遠くに四暗刻が見えてきましたね。
まあ大体無理だけど、とりあえず想像だけはねww
と思ったら親が4巡目に南家から11600点和了りました。。
東1局1本場
続いてまあまあの好配牌。
と思ったら南家からダブリーが入ったww
まあ、ある程度まで真っ直ぐですかね。そんなに行きたくないけど
子どものダブリーに降りる必要は無いかな。。
そろそろ降りてもいいかな・・・と思いつつ、
親も押してるし、とりあえず親に通る筒子は全部押そうかな?
って感じですね。。
ダブリーに当たられましたが(-_-;)
東暗刻落としは弱すぎるしなあ。。
2s5sの願い打ち予定でした。
東2局0本場
好配牌だけど、融通の効かない手ですね。。
⑦筒が入ってくれたら楽勝なんですが(;´∀`)
⑥筒が暗刻になったことである程度融通が効く状態になりました♪
赤5s切りたくはないですが、もうしょうが無いですね。
赤5s切らないなら、受け入れがかなり少なくなりますもんね。。
⑤筒を自摸ってくることが更に受け入れが広くなりましたね♪
まあ、残念ながら受け入ればかり広くなるばかりで一切聴牌しませんでしたが。。。
親に跳満を自摸られました(*_*;
東2局1本場
ドラが一杯ww
南・白・赤2・北2・ドラ?
って感じですね。
できる限りドラを使い切りたいところ。
どの道面子オーバーになってるから打5sと言うよりも打⑨筒かな?
まあ、5sでもいいとは思いますけどね。と言うよりも打5sの方が当然の如く手広いです。
染めるか?打2sor打8sですね。
どっちでもいいとは思うんですが、ここで⑤筒の対子落としをしては
他家を楽にしてしまうので、打2sか打8sかな。。
で、判断する情報が少ないからなあ。
西家が打3sと打ってるし、2sを2枚持っていることはまず無い。
ということで、打8s。
8sを落としてたらドラが対子にwww
ドラが僕の所以外にあるの?っていう状態になってきましたwww
⑤筒が鳴けて・・・白・南・北2・赤3・ドラの倍満聴牌。
打6sで対々和に受けたら白・南・北2・赤3・ドラ2・対々和の三倍満。
どちらでもいいとは思うんですが、
レート的に皆そんなにきちんと降りないので広く受けます。
和了れずに2件聴牌でした(-_-;)
東2局2本場
西家からの先制リーチ。。。
もう、ここは降りですね。押すような手ではないですし。。
これが満貫なら点棒状況的にある程度押してもいいとは思いますが。。
満貫自摸られました。
東3局0本場
まあまあの配牌。
本当にツモ次第ですね。。中が鳴けるか?6sとかをツモれるか。。等。。
思わぬ形に変化www
中・ドラ・赤・北2の満貫聴牌。
・・・和了れなかった。。。
焼き鳥で終了。。ラススタートですね。。
東と北が暗刻♪
小四喜・大四喜を狙いに行ける手ですね!
東が暗刻じゃなかったら、北を3枚とも出したりするんですけどね。
何の見せ場もなく3900点振りました。。。
東2局0本場
配牌
七対子・ドラ2・北の一向聴!
いい感じですねー♪
とりあえずドラ表で一枚消されてるし、第1打は5sでしょう。
加槓が入って更にドラがwww
七対子・ドラ4・北・聴牌してリーチしたら倍満確定です!
早く聴牌しろと力が入ります!!
ダマで西家に跳満自摸られました。。。
東3局0本場
満貫を自摸っても2着にすらならない。。
誰かリー棒出してくれたり、満貫を直ったりきれば・・・
かと言って面前で何とかなる気はしないので、とりあえず鳴いて北引きを狙います。
あわよくば混一色・対々和・西・北の跳満。。(だいぶ頑張らないといけないけど。。)
無理なら仕方がないってことで(;´∀`)
まあ、無理だったんですけどねww
残念。。
東1局0本場
・・・これって混一色・七対子和了ってんじゃね?と思いつつ。。
打4s、7sのどっちかで七対子・北を見つつ、混老・対々和を狙いに行くか?
面子ができたらチャンタかな。。
打九萬で混一色を狙うか?
迷う所ですね。。
何となく打九萬。。普通に考えると、七対子・北を見つつ、混老・対々和を狙うべきでしょう。
まあ、何となくが正解ww
和了れました!
リーチ・混一色・中・北の跳満。。が、裏2で倍満ww
ドラが一杯ww
この一向聴はもう大体全ツッパですね。
他の人が高いとは思えないですし(;´∀`)
西家からリーチが入る。
まあ、全ツッパ。鳴ける牌が出たら鳴きますね。
タンヤオ・ドラ3・北2・赤の跳満確定ですし。
逆に5200は5400点を振りました。。
東2局0本場
愚形だけど、他の人の手が早いようには見えませんからね。
役もあるし、ダマでも満貫あるけど、抑えこむ意味でもリーチ!
引っ掛けにもなってますしね♪
倍満ツモになりましたww
東3局0本場
まあ・・・これは振らないように打つのがベストでしょう。
西家が和了ってくれるのを願うばかりww
西家が和了ろうとしたら、基本的にサポートの構えですね。
跳満までなら振ってもトップですし♪
ちょっとこれは倍満が見えるからもう・・・何もしませんww
倍満を自摸和了されました。まあ、ツモならトップだしOKww
東1局0本場
南家で開局良形ダブリーww
余裕の一人旅と思ってたら・・・
4巡目の追っかけリーチ(;´∀`)
これを負けてしまったら最悪だな。。と思ってたら勝てました♪
ダブリー・発・北・ドラの満貫。裏乗ったらいいのにww
東2局0本場(親)
まあ、、染めですかね。。
特に鳴ける材料が無いからツモに恵まれないとシンドいですが。。
面子手にしてもまあまあシンドいし。。
混一色・ドラ4の跳満聴牌。。遅えよwww
まあ、大体和了れない形だし、流局希望ですね。
②筒ツモってきてもツモ切りですね。③⑥筒は切りたくないですし。。
流局。
東2局1本場
まあ、中が鳴けたらって感じか。。
特に無理をする手でもありませんね。
ここで一番ダメなのは振ってしまうことですね。
ある程度いい感じの形?って単に中が鳴けただけだけどww
さっさとくっついて欲しいですね。。
他家からリーチが入ったら安全牌も無いし、シャンテン数も微妙だし。。
なんか思いもかけない形になった。。
満貫聴牌。まあ、ここまできたら振るのを覚悟でいっていいですね。
ここで和了られたらトップは微妙だけど、
ここで和了れたらトップはほぼ確定ですもん。
和了れました♪
これで大体トップは確定♪
こういうのが和了れる日は良いですね。
もう別に和了らなくても問題は無い感じだけど、良形ですね。
鳴ければ簡単ww
もう一人旅ですね。
中の所在がはっきりしなければ他家は押してこれないですから。
まあ、流局しました。。
トップをほぼ確定させるためにノーテンにして流しても良かったんですけどね。。
まあ、ノーテンに変えて振ってもうたら最悪ですし。。
面前で聴牌できるかは微妙な手牌ですから、発は手放せないですね。
役牌を重ねて鳴いてでないと和了れないでしょう。
発が重なったwww
まあ、とりあえず鳴ける牌が出たら鳴いていく構えでしょう。
一つはね。2つは鳴きません。発が含まれてるなら考えないでもないって感じですかね。
リーチが入ってトップ目の癖に手詰まりになりたくはないですから。
で、結局5200点振っちゃいました(;´∀`)
東3局0本場はリーチが入って流局。
東3局1本場
ダマで聴牌!
リーチする意味が一切無いww
ダマ継続w
和了れました♪
コメントを残す