役牌暗刻は凄く便利@4月9日

dora麻雀大好きmacchiです。・。・。

 

あったかくなってきたな~と思ってたら・・・

またもや寒くなってきましたね(;´∀`)

 

今日、職場でいつも薄着のどんな気温でも基本的に暑いっていってる人が

ちょうどいいって言ってきて、、

これは涼しくなってきたとかじゃなくて・・・

「この人体調悪いだけやな」と皆に心配されてました(*´σー`)エヘヘ

 

今日の気温はちょうどいいって言って心配されるって中々変な状況ww

 

まあ、そんなことは置いておいて・・

 

東1局0本場

DORA麻雀001476

配牌としてまあまあ♪

役牌暗刻ってそれだけで凄く良いんですよね~♪

なんでかって、降りることを心配せずにいくことができるんです~(*´σー`)エヘヘ

 

仕掛けていっても最終的に役牌の暗刻落としで降りっることができますからね;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ

 

役牌が対子だったら、役牌も仕掛けないといけないし、降りることができないから

降りることを考えると大違いな訳です。

 

DORA麻雀001477

 

発・北・赤の一向聴

面前で聴牌したらダマでしょうね。これは♪

だって、47s入っての聴牌なら9萬で6400点・⑧筒で5200点

リーチして自摸ってしまったら2000・4000の6000点だし、

警戒されるだけ損ですからね(*_*;

 

DORA麻雀001478

 

ん??面前聴牌なら6400点確定となる感じ?

まあ、⑧筒よりは南の方が待ちとしては優秀ですしね~♪

 

DORA麻雀001479

 

リーチする気はなかったんですけどね。。

北をもう1枚引いてきて、

リーチしたらリーチ・発・北2・赤の自摸ったら跳満。

 

自摸って跳満になるからリーチ。。ではありませんよ!当然!!

全体的に索子が高い場になっているので、

筒子を無警戒に切ることができないようにするためにリーチです。

 

筒子と索子が両方共同じくらい出てるんだったらリーチしないんですが・・・

こういうあまり二人とも早そうではない待ち色が高い場ではリーチが正解でしょう。

 

まあ、トップで終わりました。

 

DORA麻雀001480

 

ラス親ですね~。

ラス親って難しい状況の場合が多いからあんまり好きではないんですよね~。

オーラスでラス目なら押すだけだし簡単なんですが、微差の1着目とかね。嫌いです。

降りるに降りれないし、横移動を期待したいところはあるし・・・う~~んみたいなね(*_*;

 

特にやることがなさそうな配牌。。

 

DORA麻雀001481

 

字牌を切る程の配牌ではないので、字牌を抑えてたら被ってくれましたね♪

まあ、けどまだまだ全然良い形にはなってないので、後付は100%しない。。

つか東さえ仕掛けるかは分からないくらいですね(;´∀`)

 

DORA麻雀001482

 

なんか形になってきましたね;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ

びっくり変化ww

ここまできたら仕掛けても良いですね。

安手ではありますが、、(東・北の2600点)先程の配牌でもあった役牌暗刻があるから

いざとなったら東の暗刻落としで降りることができますからね(*´σー`)エヘヘ

けど、逆に振ってしまう(;´∀`)

 

まあ、親の七対子のみ2400点だから・・・まあ、いいやww

 

東1局1本場

DORA麻雀001483

 

またまた微妙な配牌。。

全然なので、字牌を切る程の手牌ではありませんね。

字牌を切らずに手をできる限り狭めずに行くって感じですね。

 

DORA麻雀001484

 

 

何か間違えて東切っちゃった(;´∀`)

まあ、鳴かれなくて良かったww

つか、鳴かれなかったのは良かっtたんですが、親からリーチが入る。。

まあ、鉄板の降りですね(*´σー`)エヘヘ

 

南家が親から2000点は2200点の横移動してくれました(⊃∀`* )エヘヘ♪

 

東2局0本場

DORA麻雀001486

 

難しい感じですね。。

特に面前での面子手にはなりそうにないし・・・染めるのもシンドそう。。

 

DORA麻雀001487

 

ちょっとずつ希望が見えてきたけど、まだまだですね。。

⑥筒・③筒が入らないと話にならないし。。

 

DORA麻雀001488

 

まあ、他家にプレッシャーをかける意味だけで仕掛けてみたけど、、

リーチが入ったら撤退ですね。

鳴いたのも⑨筒がほぼほぼ安牌になっていたからっていうのがありますけどね。

安全牌がある時以外は他家にプレッシャーをかけようとか馬鹿なことはしませんww

まあ、それが実際に和了れる時もありますし(⊃∀`* )エヘヘ♪

 

撤退したら跳満自摸られました(*_*;)

 

東3局0本場

ラス目でのオーラスですね~。

和了らないとラスなので攻めあるのみ!

降りは考えずに役が見えたら仕掛けていくしかないですね。

DORA麻雀001490

 

発が暗刻なのは良いですね~♪

心配することなく仕掛けることができるww

 

和了らないとしょうがないから何からでも仕掛ける感じですね。

 

DORA麻雀001491

 

一萬からでも勿論仕掛けます♪

形が悪いなあ。。。辺張の③筒が入ってくれたら大分楽になるんですが・・・

そう上手くいかないだろうから、⑥筒・7s辺りにくっついてくれないと、

若しくは①②筒が重なってくれるかだろうな。。

 

DORA麻雀001492

 

⑥筒にくっついて、①筒が重なって安定な形(⊃∀`* )エヘヘ♪

後は鳴けるかどうかですね。

 

DORA麻雀001493

 

けど、発の暗槓したら、両面2つになった。。

 

ポンテンを考えるか?それとも両面2つの自力聴牌を頑張るか?

基本的には両面2つですね。

他の人の色が分かってたら話は変わるんですけどね~。

一切色の情報が無いから何とも言えない。。

まあ、両面2つを取るでしょう。

 

どっちにしろ①筒出なかったし和了れませんでした(-_-;)

まあ・・・残念。。

ラス。。

 

 

東1局0本場

DORA麻雀001495

 

まあまあな形。

東が重なるのが一巡遅かった~。

もう一枚が山深でないことを願うばかりですね。

後はリャンカンの形が埋まってくれるかどうか。。

 

DORA麻雀001496

 

結局東が出ないまま聴牌。

役も無いし・・・リーチするしかないですね。。

 

東自摸って、リーチ・ツモ・場風・自風・北2・赤・ドラの親倍満♪

贅沢を言うと・・・親倍満って親の跳満出和了りより実入りが少ないんですよね

出和了りしたかった。。。

東1局1本場

DORA麻雀001498

 

この局は何でこんな打ち方をしたのか自分でも良く分からない。。

役が無いんだから、ここは役牌重ねと混一色を見て、

9萬の対子落としだと思うんですよね。。

何故かここで字牌処理をする。。

何を考えてるんだろう。。

 

DORA麻雀001499

 

ここで、字牌が重なってくれる。

そして、9萬の対子落とし。。まあ、確かにこの状況なら9萬の対子落としなんだけど、

けど・・・とっくに落としてるはずの9萬なんですけどね~。。

 

DORA麻雀001500

 

まあ、9萬を落としたらこんな風に良い感じの一向聴になる。。

けど、ここでも良く良く考えれば赤5sの先切りだったなあ。。

だって、赤5sに例えドラがくっついても特に嬉しくないし。。

比較的安全牌として9萬を置いておくべきだった。。

 

DORA麻雀001501

 

結局、9萬の対子落としからスタートしても同じ形でしたね。。

ただ、染めの雰囲気が少しだけ和らいだかな??

まあ、赤5s切ってるから微妙なところだけど。。

けど、黙ってたら出してくれてもおかしくない河(捨て牌)ができあがったかなと♪

 

DORA麻雀001502

 

引っ掛けリーチww

七対子が結構見えづらい形だし、染めが確定しないから・・・

⑨筒は出てくるかもしれないなとw

あんまり筋牌も捨ててないから⑨筒はオリ打ちで出る可能性ありますから。

 

東1局2本場積み棒1本

DORA麻雀001504

 

3s切りで1s4s待ちにできたんですけどね。。

ここで、3s6s待ちにぶち当たったら結構悲しい。。

で、索子待ちよりも筒子待ちにしたい河ですよね!

だからそのままダマ続行!!

 

DORA麻雀001505

 

これを待ってた!!

⑧筒切りリーチですね!

まあ、和了れなかったけど・・・

 

満貫自摸られました(-_-;)

 

で、何だかんだあって

東2局2本場

DORA麻雀001507

 

連荘されて、逆転されてしまった(-_-;)

ここらで連荘を止めないと厳しいので、

私か最低南家の方にツモ和了り・若しくは親から直撃してもらわないと(*´σー`)エヘヘ

 

とりあえず、南家の方に和了ってもらうのは第2プランなので、

自分で和了にいきます!

 

この局和了れず、南家の方が和了って、トップになりましたw

 

dora麻雀を始めてみようかな?という方はこちら

 

 

 

コメントを残す