DORA麻雀大好きmacchiです。・。・。
ここ1週間麻雀出来なかった~~(-_-;)
もうここ2,3日は麻雀を打ちたくてウズウズしてましたwww
こういうのをどうするのか?
基本的には役無し聴牌は
取るなら打て!打たぬなら取るな
だと思うんですよね。
「オバカミーコ」の波溜晴さんも言ってました。
6s切りで嵌張の⑥筒待ちの聴牌取った時、
リーチと行くには少し心許ない。。
せめてある程度の点数があればいいんですが・・・
この状況ではちょっと微妙。。
役無し聴牌は聴牌とは聴牌とは言えないと思うんですよね。。
両面以上の聴牌に変わる牌は
①筒、③筒、④筒、⑧筒の4種12牌
ツモ牌は⑥筒のみの1種4牌です。
変わって⑦筒切りの場合、
まあ、つまりは聴牌取らずの場合は
①筒、③筒、④筒、4索、5索、6索、7索、8索の8種24牌
なので、両面以上の聴牌を取るためには
⑦筒切りがベスト。
6s切りのダマという選択は微妙だと思うんですよね。
6s切りのダマにする場合は出和了りが出来ないので、
うっかり⑥筒を積もってくることを狙っており、
運が良ければ両面に変えてダマor①筒引きの万全の待ちでのリーチ。
しかし、上記の様に両面役有りになる牌の枚数は倍違う。
特にオーラスで1000点和了ればトップの局面ですからね。
ピンフを付けるのが得策でしょう。
うん、、ここは⑦筒切りでファイナルアンサー!!
コメントを残す