dora麻雀大好きmacchiです。・。・。
目茶苦茶暑い日と涼しげな日が交互にくる感じはやめて欲しいですね。
僕はお腹が弱い方なので、簡単に腹を下してしまうから。。
絶賛下し中な訳で。。
・・・って腹をくだすの「くだす」って下すって書くんですね(笑)
知らなかった。。
この間、皆既日食の字が思い出せなかったように
漢字力が無茶苦茶落ちてますww
パソコンでしか文字書いてないですからね。。
まあ、しょうがないと言えばしょうがないんですが・・・
かと言って、もうパソコンからは離れることできませんし。。
人は生活レベルを上げることは簡単にできても下げることは難しい。。
だから、同じようにパソコンをやめて、紙ベースにするのは・・キツイ。。
今日は、優勝者賞金総取りトーナメントと
50$VIP ADDEDの2つのトーナメントに参加しました♪
優勝者賞金総取りトーナメント
優勝者賞金総取りトーナメントは参加費が7ドルで
名前の通り優勝者が賞金を総取りするトーナメントです。
賞金の額は参加人数に依存し、80ドル+7ドル☓参加人数
最低人数4人なので、もし四人で開催されたら超お得なトーナメントです。
4人で開催されたら80ドル+7ドル☓4人=108ドルが優勝者に与えられる。。
参加費が7ドルなのにっていうねwww
まあ今回は24人だったので、そんなことはありませんでした。
けど、24人だから優勝したら大きいですね。
80ドル+4☓24=176ドルですから♪
ルールとしては普通の四人麻雀で、けど親の連荘は無しの東風戦。
だから、4局で終了です。
で、次に進むための条件は1位のみ!だから24人の場合は3回戦ですね。
人数としては24人→6人+ラッキー抽選2人→2人+ラッキー抽選2人
で、最後の東風戦で1位の人が優勝です。
ラッキー抽選っていうのは「その前まで残っていたけど落ちた人」の中から
抽選で上に上がれるって奴です。
東2局0本場
東1局でリーチしたら1000・2000を自摸られて、、
トップを取るためには、他の人に大きく和了られない若しくは
自分が和了りたいところです。
ちょっと形が悪かったので、鳴いて聴牌に向かうよりも
七対子の方が現実的か。。
赤も無いので、あまり大きい手は出ません。。
だから、聴牌・ノーテンはかなり重要なんですよね♪
親が2900点和了りはったので私が聴牌したかどうかは
関係無かったんですけどね~(;´∀`)
東3局1本場
まだ、トップまで8000点なので問題は無い??
けど、赤が無いこの麻雀ではできればオーラス
1000・2000を自摸って逆転できる程度の点差にしておきたい。
だから、ここで目指すのは3900点以上・・・
なんだけど、、ちょっと厳しそうかな(*_*;
ドラの中がかぶってくれたら可能ではあるけど、それ以外は無理そうですね(;´∀`)
面前でいけるようには見えないし・・・
まあ、一回和了れば満貫出和了りでも逆転できるようになるし、
和了ることを目標ですね♪
(dora麻雀は子の7700点があるからオーラス8000点差はシンドい)
う~~ん。。まあ、面前を見ないことを考えると
235からわざわざ5を切って1の受け入れを残す必要は無い。
(1萬は2枚切れてるってのもある)
で、ドラの中が重なるのをできる限り残しておきたいですからね~。。
まあ、ここまで来たらもうタンヤオのみでいくでしょう。
大体全ツッパかな。ここでノーテンで流れてしまうとオーラスに
逆転できる可能性は限りなく低くなりますからね~。。
最後の最後に聴牌できた♪(⊃∀`* )エヘヘ♪
けど・・・
肝心のトップ目にも聴牌されてしまったっていう(*_*;
残念。。。
オーラス2本場
トップと8000点差なので、満貫を和了ることがトップになれる条件
(2本場なので7700点出和了りでもOK。)
この手で満貫にするためには・・・・リーチ・タンヤオ・平和・ドラ1か?
リーチ・ツモ・東・ドラ1か?のどちらか??
鳴いたら満貫にするのはシンドいですよね~。。
とりあえずドラの8sが重なるまでは鳴くのは有り得ない訳です。
トップしか意味がありませんから♪
ちょっとだけ三色同順が見えないではない。。
⑦筒を頭にして4s辺りをツモってきたら三色同順が見えるっちゃ見える。。
⑥⑨筒は3枚見えてるから4sツモってきたら振り返るのは振り返るでしょう。
ただ・・・2sツモってきた場合は難しい。。
タンヤオがつかなかったことを考えるとってのもあるし・・・
まあ、778の筒子でも同じことですけどね(*_*;
で、2sを積もってくるっていうww
難しいところですが・・・枚数を考えたら⑧筒かなあ。。
と思いつつ、、ちょっと待てよと。。ベストな形とはなにか?と考えた時に
9sも2枚切れてるし、、8sツモで8sが頭になってくれるのがベストではないのか?と
じゃあ、切るのは3sで両面を多くするのが
満貫を作りたい打ち方としては有りじゃないんだろか?
ということで、3s切りとしてみました。(3s一枚切れてるし)
で、ちゃんと高め満貫の手ができてくれた!!
安めでも裏1で満貫だから和了る価値はある!
オーラスでトップ条件のこのトーナメントなら
トップ目以外は降りることは無いだろうし、結構和了れることを期待したんですが・・・
なんで一人聴牌。。。
トップ目が降りるのは分かるけど・・・
他の2人はそんなに話にならない手やったんかな。。
降りる意味が無いんだから手広く行ったらいいのに。。。
どんな手でも聴牌してリーチしたら逆転の目がある点差なのに。。。
う~~ん、、何か納得の行かない1回戦敗退。。
VIP $50 ADDEDトーナメント
VIP $50 ADDED トーナメントは参加費が1.1ドルの
2位以上が次に進めるトーナメントです。
賞金総額は50ドル+1ドル☓人数です。
今回は60人参加だったので、
50ドル+1ドル☓60人=110ドルが賞金総額で、
60人の場合は10位まで賞金が出ます。
東3局0本場
2着以上が通過条件ですので、ラス前にトップ目になるか?
若しくは2着目になるか?のどちらかになっていると
オーラスがかなり有利になります。
ただ今回の場合、オーラスが親なので、トップ目になったとしても
親かぶりで3着以下になってしまうことは有り得るんですけどね。。
まあ、2着以上になってたらオーラスにトップ目か2着目が和了れば
そのまま2着以上になれますからね。
だから、ラス前に2着以上になることは結構重要。
まあ、今回の手だと・・・南のみしか見えませんから
しょうがないし1000点でいいから和了りに行く感じですね。。
まあ、2着目から直撃できれば2着目になれるし・・・
と思ってたら直撃できて2着目になれた♪
オーラス
私かトップ目が和了れば通過!まあ、トップ目が和了っても
700.1300以上を自摸られてしまうと捲られるんですけどねww
タンヤオも当然見えるので、4sが出たら当然の鳴き!
③筒や6萬が出ても・・・あんまりだけど、、なあ鳴きでしょう。
形はかなり良くなりましたね♪
どれが出ても基本は鳴きます。
和了れば文句なしに通過なんだから高い手に拘る必要はありませんから♪
まあ、結局面前聴牌で和了れました!通過!!
(後の写真取るの忘れた(*_*;)
結局5回戦まである内の4回戦敗退で8位扱いでした。
一応、1.1ドルの参加費に対して7ドルくらい戻ってきたから得はしました♪
何か尻切れだからもう少しだけ書こうかな。。
ここからは普通の対局
東2局1本場(親)
トップ目になっての親番一本場。
まあ、ここではもう一和了することも当然嬉しいけど、
それ以上に振らないことが重要ですね。
振らなければ大体トップ取れる状態で
オーラスを迎えることができますからね。
とりあえず、この配牌をもらったら混一色・七対子を見つつ、
混一色を目指すのが普通でしょう。
①筒だけはポンするかな~?
南が出てもポンしないけど・・・南を使うことを確定させて鳴いてしまうと
最悪バカホンになりますから。。。
南はポンしないとか言ったけど、それは序盤の話。。
中盤~終盤や2枚目の南が出て、ポンしないとキツイような手なら
当然の如く鳴きますよww
にしても・・・これは聴牌しねえな。。
まあ、聴牌しないとか以前に西家が明槓して・・・
その明槓した東がそのままモロ乗りしはったので、、、
これはもう行けませんね。ということで、ノーテン流局で親流れがベストでしょう!
東3局3本場
②p、④p落としで混一色に行くのが・・・近そうかな??
牌効率を考えると落とさないんですが、、
ただ・・・この手で鳴ける牌が出ない限りは基本的には
②④p落としになりそう。。
結局、⑤筒自摸って、で、
対子が3つになったから2sの対子落としかな?
ということで東鳴いて③⑥筒待ち聴牌♪
現バリ聴牌だからちょっとだけはプッシュしますかな。
2sの一回くらいは振ってもまだトップを狙えるし。
まあ、これ以上は降りるけど(巡目的に)
南家は親から跳満直撃できれば2着になるから
張ってたら行くしかないでしょうけどね(;´∀`)
東③局4本場
親に南家から和了られて結構接近されてしまった(-_-;)
親が和了っても連荘になるから、
まあ点数によっては逆転はできるかもしれないけど・・・
西家に振って終わってしまうと逆転されて2着で終わってしまいますからね。。
西家には振りたくない( ゚ェ゚)・;’.、ゴフッ
コメントを残す