DORA麻雀大好きmacchiです。・。・。
トップ目の時にどこまで押すのか?っていうのは結構良く悩む局面の一つですね。
例えばこういうのとか。。
開局トップ目の親番1本場
南家からのリーチが入ってとりあえず一発目に⑧筒を押してみましたが、
和了れないまま、そして南家にも和了られないまま7索をツモってきました。
一応、打6索でも聴牌は取れます。
しかし、、待ちの形は微妙な4索・7索のシャボ。。
ただ・・・6索のワンチャンスなので出る可能性はあるかな。。
南家は6索切りの聴牌なので、西家がオリて7索を出すことは
あまり無いでしょうけどね。
やっぱり、麻雀の基本は「目一杯に受ける」なので、
最後の入り目にもよりますが宣言牌のソバで待っている場合が多いんですね。
だから、ワンチャンスでもそんなに安全牌とは言えない訳です。
同じ理由で打7索とすると5索8索の山にありそうな両面待ちになりますが、
7索は結構当たりの可能性は高いと見ていいでしょう。
だから、、トップ目で無理をする必要もないかな??
と思い、、打6索。。
弱気かな~。。
けど・・・そんなの関係ねえ!ツモだ!!
現物以外は危険牌という三人麻雀理論で全て危険牌だったので、
③筒とかもついでに押してみたら・・・つもりましたwww
うん、ラッキーでしかないですね。失礼www
コメントを残す