DORA麻雀大好きmacchiです。・。・。
嵌張かシャボのどちらに受けるか?っていうのは結構迷いますよね。。
端牌とか字牌で待つのが普通な訳ですが、
何故端牌とか字牌で待つのかと言うと、
「出やすい」や「山にありそう」とかの理由な訳です。
で、こういう場合は?
ドラの白が暗刻になっているので、是非とも和了りたいところ。
候補としては
1、⑦筒と南のシャボに受けるか?
若しくは
2、嵌張の⑥筒で受けるか?
のどちらかな訳です。
で、西家の河を見ると・・・
1索のポンが入っての打2索。
第一打・第二打が④筒、③筒なので、
恐らくは⑥筒は1枚か0枚。
対子以上で持っていることは中々考えられないでしょう。
あるとしたら対々和の時かな??
けど、第一打から対々和の決め打ちってことも無いだろうし。
まあほぼほぼ持ってないでしょう。恐らくは混一色。
若しくは役牌北3とかかな??
で、多分だけど⑥筒をツモってきても⑦筒をツモってきても
ツモ切りするパターンだと思います。
しかし、南は対子の可能性はある。
そして、南家を見てみると筒子と索子の混合手な感じか?
③筒を4巡目に捨ててあることからまあ・・・1枚は⑥筒を持ってるかな?
とは思う。
南は不明。⑦筒も不明。。。
だから。。。西家を狙っての嵌張の⑥筒待ちがいいのかな?
と思ってそうしました。
まあ、南がスッと出る時もありますからどちらが正解とも言えませんが、、
今回は正解だったみたいww
和了れましたwwww
DORA麻雀の登録はこちら
コメントを残す