オーラスの親嫌い。。@5月17日

dora麻雀大好きmacchiです。・。・。

 

最近、肩こり・腰痛がヒドイ。。

運動不足のせいなんでしょうね。

せめて柔軟くらいは毎日しないと慢性になってしまいそうだから

きちんと柔軟か運動しないと(;´∀`)

 

東2局0本場

dora麻雀20

既にリーチが入っているところからの聴牌。

相手がほぼほぼ筒子待ちだから親も筒子はあんまり切らないでしょう。

ということは現物でもないし、ダマにしても意味は無いでしょう。

リーチで積もり合いですね!

リーチ・混一色・北・赤の跳満確定。

高め⑦筒ツモで一盃口がついて倍満。

・・・まあ、2人とも和了れずに2人聴牌で流れました(;´∀`)

 

東3局1本場積み棒2本(オーラス親番)

dora麻雀22

ラス目33700点

2着目34300点(私・親)

トップ目35000点

という超々大接戦のオーラス。

誰が何点和了ってもトップ!

 

・・・・こういう時の親番はマジで不利。。

だって、自摸和了されたら大体の場合ラスになってしまう。。

ラス目と600点しか差がないですからね(TдT)

 

つまり1000・2000以上を自摸られたら自動的にラス。。

自分が和了らないで2着をキープできるのは横移動のみな訳です。

そして、自分が和了っても連荘になってしまうから・・・

中途半端な和了りだと逆転されてしまうかもしれない。。

とりあえず、何があっても押すしかないし、和了っても微妙なかなり嫌なオーラスな訳です。

 

で、配牌を見てみるとまあ戦えないことはない配牌だけど・・・

決して良い訳ではない配牌です。。

 

dora麻雀23

面前で行けるかどうかが分からない時は

1枚の役牌を大事にしないといけない訳ですが、

面前の牌効率を考えると役牌を残すよりも確実に数牌を残したほうが良いから

この状態でも・・・微妙っちゃ微妙だけど、中切りかなあ。。

⑧筒切りと少し迷う。。

 

dora麻雀24

中を鳴かれてしまったけど、まあまあ良形の一向聴。。

②筒が来たら③筒切りで8種25牌の一向聴に変わるから②筒は置いておく感じでしょう。

現状は4種15牌の一向聴。

 

dora麻雀25

 

残念。。。自摸られた。。

まあ、どんな手を自摸られたとしても

ラスに落ちるからなあ。。まあ、ラス。。

 

 

東1局0本場

dora麻雀26

配牌から混一色を狙うべきか。。

南・白・北2の満貫を狙うべきか??難しいところですね。

手広く行くなら打東の④筒にくっついたら5s7s落とし。

くっつかなかったらカン6sで両面になるか直接嵌張が入ってくれることを願うか?

って感じですかね。。

欲をかくなら5sか7sを切って東の重なりを狙って

混一色・対々和・南・白・北2の倍満狙い。この手から見える最高手はこんなもんでしょう。

 

巡目も早いし・・・欲をかいて5s切りで8sツモってきたら染めない。

④筒にくっついたり、他の所が進めばそのまま7s切りかな?

 

dora麻雀27

 

結局、5s切ったらそのまま6sが来て・・・

嵌張残しておけば③巡目にして聴牌になってたんですが結果オーライww

南・白・混一色・北2の跳満和了(⊃∀`* )エヘヘ♪

 

東2局0本場

dora麻雀28

親番にして、この配牌。。まあまあ和了りは厳しそうですね。。

まあ、役牌を大事にしつつ、、西とかが重なったら・・・

もう面前でいくのは無理でしょうから染めに行くしかないのかなあ。。

方向性はまだ決まりませんね(;´∀`)

 

dora麻雀29

中が重なってくれたおかげで大分自由度の高い手に変わりましたね♪

しかも一番初めに中が鳴けたから後付にもならず、他家に警戒されることもないしww

嵌張の⑥筒もぱっと入ってくれて・・意外にもこんな巡目で聴牌(⊃∀`* )エヘヘ♪

 

ここまで来たら簡単ですねプププッ(* ̄m ̄)ノ彡☆ばんばん!!

満貫和了。ここで満貫和了ればどう考えてもトップですね(´゚艸゚)∴ブッ

 

東2局1本場

dora麻雀31

まあ、南が暗刻だからどれだけ仕掛けても心配無いっていうところと

役牌の白が対子になってるっていう所以外はとりたてて何も話すことがない配牌。。

けど・・・まあ白の対子はデカイですね♪

 

dora麻雀32

一気に両面が増えて、ドラもツモってきたことで牌姿のグレードが一気にUP♪

安く見積もっても7700点は確定の手になりました(。-∀-)ニヒ♪

白鳴いて4s6s落としが第一候補でしょう。。

まあ、その後に1s鳴いて、⑤筒ツモってきたらドラを切ることになってしまうから

3900点に落ちちゃうんですけどね~(´Д⊂グスン

 

dora麻雀33

けど、、3巡目リーチが西家から4巡目リーチが南家から入って・・・

もう押せないですね(;´∀`)

そもそもこのダントツの状態から一件リーチでも押す必要が無いところに

2件リーチ。もう心置きなく降りれます♪

こういう時に南の暗刻は重宝ですわ。だから、字牌暗刻は本当にラッキー(。-∀-)ニヒ♪

東3局は普通に終わってトップでした(⊃∀`* )エヘヘ♪

 

 

東1局0本場

dora麻雀35

東を鳴いて打⑥筒とするか?それとも聴牌崩しをするか迷うところですね。。

ただ、手替わりをするのは④⑤⑦⑧筒のみで他はツモってきてもツモ切るだけなんですよね~(*_*;

 

ということを考えると聴牌崩しをするメリットは薄いか。。

4sの暗刻が345とかだったら話は変わりますが、この状態では東をポンできたら聴牌取りでしょう。

 

dora麻雀36

 

で、実際に東が鳴けて辺③筒の聴牌。東・ドラ1・北1の3900点

からの②筒ツモってきて・・・ドラ表示牌の辺張よりはシャボ待ちの方がマシでしょう。

また、9sが鳴かれていることから他家からしたら8sも使いづらいでしょうし♪

和了れました(。-∀-)ニヒ♪

 

東2局0本場

dora麻雀38

和了れそうにない配牌。。。

まあ、これは振らないこと第一に打つべきでしょう。

 

この後も特に和了れそうになかったからもう省略しますが・・・

完全に降りてたら横移動で終わってくれました♪

 

東3局オーラス親

dora麻雀39

まあ、悪くはないんですが・・・役がないんですよね~(*_*;

とりあえず、、役牌が重なってくれるのを願うしかない。。。

若しくは無理矢理に混一色に持っていくか?

それか奇跡的に面前が成就するか?

ですかね。。。

面前は無理がありそうだな~(-_-;)

 

dora麻雀40

 

結局無理矢理混一色に向かっていくことにしました(;´∀`)

まあ、4巡目にこの形になってくれたら・・・まあ無理矢理って程でもないでしょう(。-∀-)ニヒ♪

一向聴ですしね~(⊃∀`* )エヘヘ♪

 

dora麻雀41

 

全然聴牌しない。。

そして西家からリーチが入ってるけど

安全牌が無い。。と勘違いしてて3s6sを勝負!

(実際は⑧筒が4枚見えなので大体⑨筒は安全。。この時は気が付かなかった)

 

dora麻雀42

結局全ツッパ的な感じになったのに・・・

4巡目形は悪いにしても一向聴だった手が聴牌しないっていう。。。

ノーテン流局終了。。

まあ、2着だからそこまで文句は無いけど(*_*;

 

東3局オーラス

dora麻雀45

私が45500点2着目の南家が44600点で900点差

で、私が親なので誰に自摸られたとしても大体逆転される(*_*;

 

だから、一回和了るしかない。。

 

dora麻雀46

 

完全に牌効率オンリー行くしかないですね。

役牌が来たら出来る限り抱えておきたいところだけど、

面前で行けそうな手なので面前の受け入れを減らしてまで

役牌をキープするのは微妙ですからねぇ。。

当然、受け入れを広く受けたいからドラも早めに切り飛ばします。

凄く安いけど・・・和了らないと話にならないから(*_*;

 

そんなこんなで一向聴。

3s6sが入って聴牌しても⑨筒切り即リーです。

⑧筒が3枚飛んでるから(*_*;

手替わりを待つ価値も・時間も無いので、とりあえずさっさと聴牌することを願う。。

 

dora麻雀47

聴牌しねぇ。。と思いつつ、南家のリーチに降りる意味がないから

こんなシャンテンでも全ツッパ笑

けど・・・ここで2件リーチがかかってしまいました(-_-;)

押すのかどうか??流局ノーテンでも捲られる。

でも聴牌するにはドラと②筒か④筒を押さないといけない。。

この状態でその2牌が通るのか??そして・・・まずの問題として聴牌するのか。。

 

奇跡的にどっちもどうにかなる確率よりは・・・

西家が南家から出和了りしてくれる確率の方が高い気がする(⊃∀`* )エヘヘ♪

 

ということでしゃあなしベタ降り。。

 

dora麻雀48

 

まさかのラッキートップ笑

こういうトップが取れるとついてるなあと思いますわプププッ(* ̄m ̄)ノ彡☆ばんばん!!

 

dora麻雀を始めてみようかな?という方はこちら

コメントを残す