DORA麻雀大好きmacchiです。・。・。
こういう手牌は・・・思い返すとふらふらふらふらしている印象。
とりあえず、、この手牌で一番広いのは1sか⑨筒でしょう。
7s外しは縦引きの拒否以外に2枚目を落とすと嵌張の8sも拒否になりますからね。
で、1sの対子お歳をしたら・・・次は⑥筒と4sが対子になる。。
あれ?七対子??と思いつつ、四暗刻も一応見たいし打9sでしょう。
まあ、勘良くやってれば七対子を既に聴牌してる訳ですが(*_*;
で、ツモ⑧筒。
う~~ん・・横??
と思いつつ、横なら一番広いのは打4s
4sツモ以外には大抵対応できるから。
七対子の一向聴より面子手で両面だけ残ってる二向聴の方が
優秀と思ってますから(;・∀・)
したら③筒が槓子になって、⑧筒引いて・・・
まあ、打⑥筒。
8s自摸ってた~~~(T_T)
と思いつつ、、
そして、、また9sツモるんかい!!と思いつつ、、
そして、リーチがかかる。。
何と微妙な。。。
自分の都合で行くなら打6sでしょう。
無視でファイナルアンサー!!
で、聴牌。
まあ、両面で曲げるわね。
はい、当たるっていうww
だからこれが当たらないように打つには、
最終形が(③③③③)⑤⑥⑦⑧⑨4s4s4s7s7s
かな?
つまり5巡目に、いやまだ縦の流れ!俺はダマされない!!
とキチガイ発言して打3sするのが正着??
まあ、七対子を見るで、打3sでもいいけど・・・
打3sする人はもう七対子決め打ちなので、
この形には100%ならんけど。。
コメントを残す