DORA麻雀大好きmacchiです。・。・。
もう索子は切れないなあ。。
けど索子を切らないでも和了に向かうための
最後の抵抗をするというのも一興な訳です。
親は混一色・中・北2な雰囲気だから多分、親満な訳です。
タンヤオのみで向かうのは有り得ない。。
だから、、索子は切ってはいけないし、、
④ピンをポンして②ピン切りをすることで、
2sも3sも切らないで聴牌しようとしてる訳です。
親にも南家にもピンズは大概大通りな雰囲気ですしね。
聴牌しない索子を引いたら素直に降りる感じ。。
こういうささやかな抵抗はたまに成功するからしないよりはマシって奴です。
コメントを残す