DORA麻雀大好きmacchiです。・。・。
人によって真っ直ぐ行く時降り気味に打つ時は変わると思うのですが・・・
僕は結構行ってしまうタイプ。。。
DORA麻雀はツモリ損なので、親だからって全ツッパしなくてもいいんですけどね。。
満貫が5000・3000になるツモリ損無しのルールだったら
親の時は基本ゼンツになりますがww
こういうの結構困る一向聴。。
開局親で、西家からのリーチが入る。。
で、北を出したので、一発は消えての切り番。。
降りないなら打牌候補は・・・
2s9s西の3パターンかな?
2sなら3種11牌(3s一枚出てるから)
9sなら4種11枚
西なら2種8枚
まあ、西家の捨て牌見るに大体9sでしょう。
で、ここで②筒が入ったら4s切って即曲げしますが、
3sとか2sとか西が入ったら形的に迷うんですよね~~。。
だって、①③④⑤⑥の形のカン②筒とか・・・・
形が変わる可能性高すぎてヤバイwww
う~~ん。。無駄に一巡だけ待って曲げそうwww
コメントを残す