dora麻雀大好きmacchiです。・。・。
墓掃除が云々と言い出してからはや1ヶ月弱。。
未だに行けてませんヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
前の晩に雨が降ってて朝に止んでる日で、涼しくて、
且つ自分の予定が空いてる日っていうと大分限定されるんですよね。。
ただでさえ、前の晩に雨が降って朝に止んでる日自体少ないのに・・・
涼しいとか贅沢な条件もつけて、自分の空いてる日(まあこれは結構空いてるんだけど)
つか最近暑かったから中々行く気になれなかった訳です。
けど・・・ここ数日は涼しい!!!若しかしたら明日は行ける日??
朝になって雨止んでたら行こうかな。。
これを逃したらずっと暑い日続くから明日は逃さないように・・・(やる気を出すように)
頑張ろうww
そういや今更ですが、草彅剛が出てる「銭の戦争」のドラマを見てるんですが・・・
どうなんですかね?これ??
設定としては、東大卒のエリート証券マンの主人公が親の事業の失敗から
連帯保証人として借金を背負って、貯金を全て吐き出しても
3000万円程足りず、資金に奔走。
友人・知人を当たるが誰にも貸してもらうことはできず絶望するっていう感じから
スタートするんですが、どうなんですかね??
普通の友人関係があって、東大卒で仕事もでき、分り易く能力もある
しかも、それは大学時代の友人からも会社の人間からも認められていたのに
そいつに貸してくれる人が一人も現れないってそんなことあるんかな??
僕は結構簡単にお金を貸してしまう派なんで、借りるのも簡単に借りてしまうんですね。
(財布を持ち歩かないから予定外の出費の時に借りるだけですが、
借りても1週間以内に返してますよ)
で、3回飛ばれて・・・計220万くらい返ってこないっていう人を見る目がない馬鹿な訳です(゚∀゚)アヒャ
う~~ん、、どうなんだろう?まあ、確かに今は基本的に大金は貸さないですけどww
ここで勝てないとトップは狙えない!
東2局6本場(笑)
東2局がなんと6本場までいってしまうっていう異常事態ww
もう満足したやろ?って思ってたらまた親からのリーチ。。
「まだ和了りたいんですか?」って聞きたくなる訳ですが・・・
まあ・・・そら和了りたいですわな。。
で、ここで和了られてしまうともうもう逆転目はありませんから、
2位を狙うか?微かな希望のトップを狙って突っ張るか?な訳です。
まあ・・・流石にこれは追い掛けますけどね(;´∀`)
ただ・・・これがもう10000点ずつくらい少なくて私が2位の場合は話が変わります。
私が2位の場合はこのまま自摸られて箱らされても
「2位だし・・・まあいっか(;´∀`)」
と思う訳です。
というよりももしも突っ張って勝ったとしても特に意味が無いし、
負けたら箱ラスになって終了っていう最悪の事態。。
だから、もしも箱寸前で2着ならトップ目のリーチには降ります。。。
突っ張るのは倍満以上の手を張ってたらくらいですかね?
dora麻雀はウマが17500点なんで、
倍満くらいあったらまだラスに落ちるリスクを背負っても突っ張る価値はあるかと。。
<h2>オーラスに向かうまでに</h2>
東2局7本場
親に自摸和了されちゃって、もう余計にヒドイ状態。。
もうここまで来たら逆転は不可能ですね(-_-;)
2着を狙うしかない訳で、とりあえず局を進めたい・・
オーラスは私が親なので、3000点以上の差をつけてオーラスに局を進めたいところ。
3000点以上の差をつけてオーラスを向かえることができれば
トップ目に跳満を自摸られても2着キープできますからね(;´∀`)
つまりはラス目に和了られない限りは逆転されない状態を作りたい訳です♪
まあ、7本場なんで1400点が加点されるし3000点以上の差をつけるのはできそうだけどww
こういう状態になるから嫌なんですね。。。
これの前に和了ることができていれば、
まだ一回自摸和了する余裕があったんですけど・・・
もうトップを狙うのは無理ですしね~(;´∀`)
まあ、とりあえず面前で聴牌してもリーチはしないけど、、
3着目がリーチしてきたら降りるかな~。。
和了れたけど・・・まあ、、、全然足りない訳ですww
しかもツモができないという条件は変わらないwwww
とりあえず、、連荘しないと話にならないし、
振ってもどうせ逆転されないから全ツッパですね。。
dora麻雀は聴牌連荘だし♪
振りましたが。。。
和了れそうにない手牌・・・
全然和了れそうにない手牌ですね(-_-;)
面子もなく、役もなく、嵌張だらけの面子候補も足りないww
ここまで悪い配牌は珍しいレベルかも(;´∀`)
面前で行けるような配牌じゃないですしね~。。
役牌を重なることを願うしかないかな(TдT)
全然手牌が良い方向に進行しない。。
3対子という手牌の中で最悪の方向に進む手牌。。
そら面前の牌効率は発とか東とかを捨てることなんだけど・・・
発・東を捨てても和了れる見込みはありませんからね。。
とりあえず一萬の対子落としで役牌が対子になるのを
待つのがセオリーかな。。
発が対子になってくれたから少し和了りが見えないこともなくなってきましたね。
何が出ても仕掛ける感じでしょうね♪
嵌張の7sをツモってきて、更に3枚出てる嵌張の⑦筒をツモってきて
一気に手牌が進行しましたww
これね~~。。ここの段階でも南が出たら鳴くかな?
あんまり③⑤筒があるとは思えないですからね~^^;
まあ、薄い⑦筒を自摸っておいて何を言ってんだって話かもしれませんが(-_-;)
結局、何も出ないまま西家からリーチ。。
捨て牌が怪しいですね。。素直に索子待ちと考えて良いのか?
七対子等の変則待ちか??のどちらかが分からない。。。
七対子の場合②筒が結構怖い。。
まあ・・・突っ張る手でもないですからね。。
ここは降りでしょう。。
跳満自摸られてしまいました(;´∀`)
順番って重要。。
まあまあの一向聴ですね。
聴牌受け入れ牌だけで言うとかなり優秀です。
③⑥⑦⑧23456789sと索子は1s以外ww
12種37牌ですからね。
三人麻雀の牌の総数は27種108枚なので、
1/3を超えてる牌数が聴牌な訳です♪
ただ、嵌張待ちになる牌もありますけどね。
369sをツモってきたらツモ切りかなあ?若しくは⑧筒切り?
まあ、聴牌取りはしません。ドラを切って嵌⑦筒待ちは寂しいですから。。
そんなことを思ってたら・・・
嵌⑦筒が入っての聴牌www
そっちが入りますかと。。
まあ・・・それならドラ切りの三面張にとりますよ。。
自摸ったら満貫あるし、出和了り5200点。
まあ、高くはないけど十分な加点ですし。。
順番って重要(;´∀`)
369sが先に入ったら嵌張の⑦筒待ちは拒否だけど
そっちが入るならOKって。。。
オーラストップ目
南家には跳満ツモor満貫直撃
西家には満貫ツモor5200直撃
と結構軽い条件で捲られてしまう程度のトップ目な訳です。
ということで大体の場合は和了らないとトップではない。。
まあ、2着争いで軽い手を和了ってくれての棚ぼたトップは有り得るんだけど・・・
染め手っぽい感じしかしない手牌だったから鳴いたのに
何か違う色しか引いてこないことってありますよね。。
オーラスのこの仕掛けはなかったかなあ。。
満貫振っても2着だから良いけど、跳満振ったらラスですしね。。
まあ、、まあ・・・・進んできましたね。
けど・・・問題は手が進んできたことではなく、安全牌があんまり無いということです。
リーチされたら困るなあ。。まあ、、発を捨てる間に他の安全牌ができてくれるか?ですね。。
これ、聴牌して発待ちにするべきだったなあ。。
なんでかって安全牌を手元に置いておきたいから。。
うん、、間違えた。。
結局、流局で聴牌崩してトップでした♪
dora麻雀を始めてみようかな?という方はこちら
コメントを残す