ミスばっかりだけど大トップw@3月21日

dora麻雀大好きmacchiです。・。・。

 

ミスを一切してなくても負ける時は負けるし、

ミスを結構してるなあ・・・と思いつつ何故か大トップ取れる時もあります(笑)

 

けど、基本的にはミスしてたら負けに収束しますわな。

ミスしてなかったら基本的に勝ちに収束する。。。。かは

分かりませんww

 

何でかというと、、周りもミスしなかったらトントンですからね。。

場代分負けてしまいます。

だから、誰と打つかはかなり重要かと。。。

 

まあ、ミスをしない人ってかなり少ないですけどね。

だから、自分がミスをしないように気をつけることが第一!

 

で、第二にミスの少ない人とはあまりしないこと。

 

ですなww

 

東1局0本場

DORA麻雀001347

 

開局。。

現状、役が無い・北2ドラ1あることから

普通は役牌の重なりを狙うのが常套手段。。

何で僕は東を切ってるんでしょうね?

 

どう考えても九萬の合わせ打ち。。

まあ、安全牌として九萬を残すっていう考え方もあるけど、

これは安全牌よりもある程度前に進んでいいですよね。。。。

南家が満貫を親から直りました。

 

東2局0本場

DORA麻雀001348

 

面子候補が足りていることを考えると

早いリーチが入った時の安全度を考えると打1sの方が良いですね。

 

けど、打一萬としてしまう。。。

 

DORA麻雀001349

 

ここでも普通は打1sで嵌⑧筒が入れば打7sで69s待ち平和・北2・ドラ1

のダマ満貫

 

けど、謎に打⑨筒としてしまう。。

まあ、無しではないんだけど。。。

1s4sをツモってきたら大分受けが広くなりますから。。

 

何か・・・本当に何となく打⑨筒としてしまったんですね。

 

DORA麻雀001350

 

西家から③巡目のリーチが入りました(-_-;)

 

で、3巡目に⑧筒自摸ってるから・・・先に6s9s待ちでリーチできてたっていうねww

つまり・・・一発で西家の9s当たれてた。。。

 

まあ、リーチ・タンヤオ・ピンフ・・一盃口・ドラ2・北2の高め倍満。

安めは跳満を聴牌したからリーチはしますけどね。

 

こういう場合、大体負けますね。

跳満を自摸られました(;´∀`)

 

東3局0本場

DORA麻雀001351

 

ピンフ・ドラ3のダマ満貫の一向聴。

いい感じですね。

これは聴牌したら普通にダマでしょう。

 

DORA麻雀001352

 

②筒ツモってきて・・・ここで迷うんですね~。

①筒を切ったら3s6sをツモってきたら役無しになってしまう。。

けど、鳴いてタンヤオにできるっていうメリットがある。。

 

②筒ツモ切りなら面前しか無理。。

 

ここで場を見てみると・・・西家が第一打に①筒を切ってる。

第二打赤5s。。

 

???全くもって分からない。。。

まあ、普通に考えて、第一打に①筒を切ってる人が

②筒を持ってることは少ないし、持ってたとして

②④筒の形くらい?③④筒の形から②筒をツモってきたか?

くらいでしょう。

 

まあ、⑤筒をツモってきたら大体②筒が出てくるし、ここは②筒を狙っても良さそう。

 

東家は5巡目に①筒、6巡目に赤⑤筒を切ってることを考えると

②筒を持っている訳がない。

 

だから、②筒は狙い所。。。

 

ということで、鳴きを考慮に入れて打①筒。

 

DORA麻雀001353

 

9巡目に4sを持ってきたから、

どうやってタンヤオが確定しました♪

 

んで、結局②筒が出てきたのでタンヤオ・ドラ3の満貫聴牌ww

3900点オール和了れました♪

 

東3局1本場

DORA麻雀001354

 

赤・ドラ1・北がある良い感じの満貫確定の一向聴。

白出たら鉄鳴きですね。

①筒出た時鳴くっていう選択肢もありますね。

打4sとして白の片アガリの形からの染めまで見るっていうのも良いでしょう。

 

DORA麻雀001355

4巡目に西家からのリーチ。。

点棒状況的に降りて、2着で妥協しても良いんですが、

安全牌が一枚しか無いからプッシュ。

 

で、安全牌が2枚になったけど、2枚以上増えないから

プッシュ。。

降りきれないかもしれませんしね。

で、聴牌したし、もうしょうが無いですね。リーチ!

 

DORA麻雀001356

 

一発でツモるっていうwww

ラッキーでしかないですねwww

6000オールでした♪

 

東3局2本場

DORA麻雀001357

 

混一色でも良いし、七対子でも良いし、

白・北2・赤の満貫でも良いし、

ツモ次第ですね。

何とも分からないけど、

とりあえず染めも一応考慮して打②筒

西とかの方が受け入れは広いですけどね。

 

DORA麻雀001358

 

中が対子になったし、白も鳴けたし、もう染めで良いでしょう♪

 

DORA麻雀001359

 

9sが鳴けて、3s6s待ちで聴牌してたんですが、

混一色・白・北2・赤の跳満聴牌。

 

跳満で良いんですが、ツモの流れ的に縦かな?

という訳の分からないことを考えつつ、西家も南家も索子が要らなそうだったし、

なんとなく対々和に受けてみましたww

 

DORA麻雀001360

 

正解やった・・・んかな?

まあ、南家が6s切ってるけど、

僕が3sを切ってるから切ってるかもしれませんしね。

 

東3局3本場

DORA麻雀001361

 

もうここまで来たら単純に牌効率で良いかな?

 

DORA麻雀001362

 

自分で何をしてるのかが分からない。。。

本当にこういう意味の分からないことをしてたらダメですね。

打⑨筒としない意味がわからない。。

⑧筒をケアしたように見えないことはないけども、

⑧筒をツモってきても聴牌にならないし・・・何してんのかな。。。

 

DORA麻雀001363

 

で、⑨筒を持ってる意味がないなあと思って・・・

謎に東を置いてたら⑧筒自摸ってくるし

(東よりはシャンテンを広くできる可能性がある分⑨筒を残している方が広い)

謎に東が重なるし・・・まあ、よく分からないけど東が重なったなら8s9s落としでしょうな。。

 

DORA麻雀001364

 

うん、まあリーチ。。

全員聴牌で、流局しました。

流局御の字です。。

 

一応、ここの状態でまだ和了ってなかったからその分助かってんのかなあ。。

 

東3局4本場

DORA麻雀001365

 

まあまあの配牌。

頭ができればもう後はくっつき聴牌ww

 

DORA麻雀001366

 

大分広くなりましたね。

4sが重なったり、2sとか9sをツモってきたりしたら面倒ですが・・・

で、役が無い状態で聴牌とかね。

 

DORA麻雀001367

 

4sが重なったんですが、何か役が出来ました♪

リーチが入ったけど・・・⑤筒がきたらリーチですね。

④筒がきてもツモ切り引っ掛けリーチかな~

ダマでもタンヤオ・北2・一盃口の満貫あるし、このままでも十分♪

 

DORA麻雀001368

 

すぐに和了れました♪

別に降りる必要はないから、8sは普通にプッシュしましたよw

 

 

東3局5本場

DORA麻雀001369

 

もう満足だけど、和了れる感じもあるし

とりあえず和了に向かいましょう笑

 

染め手も見えるけど、どっちでもいいかな?

七対子も一応見えるか。。まあ、自摸次第ですなww

 

DORA麻雀001370

 

段々いい感じになってきましたね。

因みに②筒をツモってきた時の聴牌牌は

①④⑥筒、3s6s。。

 

⑥筒をツモってきたら

②③④⑤⑧3s6sで聴牌。

 

④筒も同様ですな。

一応、受け入れ牌が分かっていない人が結構いるので

できていない人はちゃんと認識できるようにしましょう♪

 

DORA麻雀001371

4sが対子になったから、七対子の一向聴でもある。

けど、ここで⑤筒をつもってきた。。。

打4sとした場合の聴牌牌は

3s6s④⑥筒で、

筒子は関連牌を持ってきたら基本的に聴牌牌が増えます。

 

けど、七対子を見たままで行くと、

赤と黒の⑤筒を入れ替えて切る。

聴牌牌は5s④⑥筒だけ。

聴牌牌がどうも少なくなるんですね。

 

だから普通に考えて打4sでしょう♪

 

DORA麻雀001372

 

いい感じの聴牌ww

⑥筒を持ってきてくれたww

筒子待ちならダマで行くけど、

索子待ちならリーチかなぁ。。

 

西家が索子染めなんで、元々索子が出づらい。

じゃあ、西家の打牌を制限する意味でもリーチでしょう。

南家は元々あんまり押す点棒状況じゃないですから、

普通に考えて索子は出ません。

 

西家と南家の点差は14800点なんで、

跳満ツモでもまくらないですからね。

だから、直撃だけは避けるために索子は出さないでしょう。

 

筒子待ちなら、ダマってたら出してくれるだろうに。。

まあ、流局。。。

 

東3局6本場

DORA麻雀001373

 

こういう時の引っ掛けリーチは結構有効だと思います。

あんまり安全牌も無いし、本当に困って降り振りが有り得ますしね。

 

まあ、西家が和了って終わりました(;´∀`)

 

dora麻雀を始めてみようかな?という方はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラスにはなりたくないけど大トップが取りたい!@3月20日

dora麻雀大好きmacchiです。・。・。

 

最近、腰が痛いです。

謎に座ってる時はそうでもなくて、立ってる時に痛いんですよね(?~?)

 

とりあえず、どこかしら体が痛いとそれだけで行動意欲を削がれますね。。

おかげで最近、引きこもってドラマばっかり見てます。

今更「のだめカンタービレ」見て、癒やされてます♪

 

P.S.動かしすぎて痛いんだったらいいんですけどね笑

 

さてdora麻雀です。

 

東1局0本場

DORA麻雀001329

まあ、とりあえず染めてみたって状態ですね~。

三人麻雀ならそろそろリーチがかかってきてもおかしくない。。

まだギリギリ降りられる手牌です。

二向聴でしかも受け入れが狭いですから。

受け入れの広い二向聴ならある程度押しますけど、

この二向聴は・・・突っ張っても聴牌さえするか分からないww

 

DORA麻雀001330

 

と思ったらリーチ。。

そして、タイミングを見計らったように一向聴に。。

これは・・・微妙なんですが、、

何が微妙って、受け入れも狭いし・・・それだけじゃないんですよね!

 

分かりますか??

 

西家がモロ国士無双を狙ってるんです!

だから、中が危険・・・とかではなくて、

対子で持ってる1sと発が暗刻若しくは鳴けるか微妙ってことなんです。

 

まあ、けど、中くらいは押します。親も残ってるし。。。

人によっては押さないかも。。

僕も親の現物がもうちょっとあったら押さないんですが、

親の現物2枚しかないですしね。。。

9sで国士無双ロンとかされたら泣くに泣けないしwww

 

DORA麻雀001331

 

もう完全に撤退ですね。共通の安全牌は8sと2sの2枚だけだけど、

国士無双狙いの人が親のリーチに押してる。。。

 

字牌も捨ててて、リーチ後にツモ切りプッシュ。。

普通に考えたら、もう国士無双を聴牌しているでしょう。

こんな一向聴で押してる場合じゃないですね。

しかも・・・何持ってきてるねんっていうwww

 

まあ、2s8sが通ってるし、5sも通りそうですしね。

確実ではありませんが、4s暗刻で持ってるし、嵌5sということは少ないでしょう。

西家は4s持ってないから確実ではありませんが。

 

そんなことを考えてたら、西家が国士無双を親から直撃しました(;´∀`)

 

東2局0本場(親)

DORA麻雀001332

 

まあ、もう正直2着狙いですね。

わざわざダマでトップ目の南家から直撃して希望を繋ごうと・・・

手によってはしませんが、ダマ満貫が出来ない限りはしません。

 

基本的に僕は見逃ししません。

明らかにトップ目の要らない牌で聴牌して、出してくれそうなら話は別ですけどね。

フリー雀荘の四人麻雀なら結構見逃ししますけど・・・

それは順位だけじゃなくて、自摸った時のチップ収入も込みで利益的と思ってるからで、

この三人麻雀では余程場況が良くなければするメリットは少ないと思っています。

 

DORA麻雀001333

 

ネックと思ってた嵌③筒が入ってグッと引き締まりましたね♪

ここで赤5sをツモってきての聴牌ならダマですね。

平和・赤・北・ドラの11600点。

これを直撃すれば次の1本場は満貫ツモで逆転ですから♪

まあ、もし赤5sをツモってきたらの話ですが・・・

 

赤5s以外ならリーチ。

(北ツモってきたりして満貫が確定したら話は別ですが)

 

DORA麻雀001334

 

ということを考えてたらすんなり次の巡目で聴牌。

即リーww

 

ラス目の追いかけリーチも入ったけど、何とか競り勝って2着♪

そら欲を言えば南家のトップから直撃したかったですが、

この状況でトップ目の癖に親リーに押す程下手な人は少ないでしょう(;´∀`)

 

もし、分からない人は点棒状況を確認して麻雀する癖をつけましょう。

三人麻雀は牌効率・字牌を切る価値のある手か?を判断することも大事ですが、

点棒状況がかなりのファクターをしめます。

 

今回の場合はトップ目がダントツでラス目がトビ寸(箱寸前)なので、

親に自摸られたら自分はトップ確定な訳です。

ここで、親に振ってしまったら、次は親にツモでも逆転を許してしまう。。

自分が振らなければほぼほぼトップ確定。。

 

じゃあ、自分が聴牌してようが降りたほうが得ですよね?

だって、その聴牌で和了れる確率は大体1/2。

勝負した場合、結果的に振ってしまう確率は1/6くらいあるでしょう。

振ってしまった場合は、トップを取れるかはもう分からない。

 

けど、降りたらほぼほぼ90%以上トップ。

勝負するメリットが思いつきませんねww

 

東1局0本場

DORA麻雀001335

鳴いて和了にいくことを念頭に置くこの手。

正直、初めから染めに行ってもいいんでしょうけどね。。

②③筒で1面子

⑦⑧⑨筒で1面子

南・発で2面子

の⑥⑨筒待ちって形が簡単に見えるっちゃ見えます。

 

けど・・・南と発が深かったら死に手なんですよね~。。

親なら、和了に一番現実的なのが染め手なので、

第一打から357sを落としにかかるんですが、

ちょっと鳴いて無防備になりたくはない。。

 

う~~ん。。好みなのかもしれません。

つか僕も気分のところが結構あるけど、

ここは打⑨筒であまり手牌を晒さないことに重点を置きます。

 

打3sと切ると、南が出てきた時にポンせざるを得ませんからね~。。

必然的に2鳴きがほぼ前提となりますから。。

 

DORA麻雀001336

 

6sが入ってくれただけでグッと手牌が引き締まりますね~♪

一向聴。

発は当然の一鳴きです。

ここで1翻・2翻程度惜しむ理由は一切ありません。

この場面で面前志向だから・・・とか言って鳴かない人は、、

dora麻雀で勝てる見込みがありません。

チップ麻雀とは違います。(この形はチップ麻雀でも鳴きますけどね)

 

ってこんなことを書いててなんですが、

何の見せ場もなく、親にダマ8000オールを和了られましたww

 

東1局1本場

DORA麻雀001337

 

6巡目に珍しくチャンタを聴牌ww

チャンタ・北2だからダマってても満貫なんですが、

南家は⑧筒が1枚持ってるかどうか?(ひょっとしたら暗刻)

東家は・・・よく分からない。。

ダマッててもいいんですが、足止めリーチ!

南家は突っ張ってくるならほぼほぼ出さざるを得ない牌だし、

東家は・・・筒子は、、、どうなんでしょうね?

8000オール自摸ってるし、そんなに押す必要はないでしょうし、

控えめになるでしょうということで・・・足止めになると期待してのリーチ。。

そらダマってた方が出やすいですけどね。。。

 

う~~ん。。。これはやっぱダマだったかなあ?

恐らくダマが正解ですね。。

 

まあ関係なく、南家が四暗刻単騎を僕から直撃しよって・・・トビましたが(*_*;

 

 

気を取り直して、、

東1局0本場

DORA麻雀001342

 

まあ・・・並?

南をツモってきたら役満も見ていいかな?くらいですね。

けど、北が鳴けないから、あんまり役満は見ません。

第一ツモで南をツモってきた時だけ少し見ようということで

打⑨筒ですね。

南以外をツモってきたら僕は基本的にすぐに北を②枚とも出してしまいます。

 

DORA麻雀001343

 

当然の如く南を一巡目には自摸ってこなかったので、北を2枚出したんですが、

南は途中で対子になりましたねww

どっちかに染める気だったんですが、そんな必要・・・というか

そんな手じゃなくなってきたので、染めるのは断念(当たり前だけどw)

南か、⑥ピンが鳴けた時にシャボ受けにするか迷いますね。

 

どう見ても南家は安いから無視だとして、

(ドラを早い巡に切ってるし、染まってもないからタンヤオ・赤・北くらいまででしょう)

 

親も・・・そんなに高い雰囲気はない。。

ドラを手の内に何枚持っているか?ですね。。。

染まってはないし、、

⑦筒⑤筒と切っているから、恐らく⑥筒は持ってて一枚。

⑦筒のポンが入ってますからね(笑)

多分、⑥筒を狙うのは悪い判断ではないんですね。。

5sはあんまり期待できないけど。。

 

だから、どうせなら面前で3,6sくらいが入って、⑥筒・南待ちで聴牌してくれたら

迷う必要もなく楽なんですけどね(;´∀`)

対々和にならなくても満貫あるし。

 

まあ、南家が2600点出和了りしましたw

 

東2局0本場

DORA麻雀001344

 

う~~ん。。微妙な配牌(-_-;)

まあ、ドラを2枚潰してるだけマシか。。

 

そんなに和了に向かう手でもないから、

基本的には字牌を絞りつつ、和了に向かえそうなら処理って感じですね。

 

こういうあんまり和了が薄そうな時に相手が欲しい役確定牌を出すのは

相手を楽にするだけなので、気をつけましょう!

 

DORA麻雀001345

 

和了が薄そうだなぁと思っていたら・・・

聴牌しましたww

タンヤオ・北1・ドラ2のダマで満貫。

まあ、点棒状況は平たいし、鉄板のダマですね。

 

欲張る必要が一切無い。

ここで和了れば、振らない限り2着以上が確定しますからね。

こういう2着以上を確定させる和了はdora麻雀において物凄く大切です。

 

だって、dora麻雀はウマが3着から1着に17500点。2着は素点のみ。

で、オカはありません。

 

だから、負けないため・勝つためには3着にならないことが非常に重要です。

よって、子の時は着順を主に打ちましょう!

素点を稼いで大トップは親の時に頑張ればいいだけの話です♪

 

親から満貫直撃して和了れました♪

 

東3局0本場(オーラス)

DORA麻雀001346

 

トップ目で迎えた親番。

西家には跳満を自摸られたら逆転され、南家には満貫を自摸られたら逆転される状況。

最悪なのは西家に跳満を放銃することですね。。

 

そんな時にこういう手が入る。。

リーチをしないと出和了りできない。。

 

こういう時難しいですね。

西家は④⑦筒を固めて持っている可能性は低い。

(暗刻・暗刻で持たれている場合は知りませんww)

⑤筒の出が早いですからね。

白よりも⑤筒の方が先に出す時点で牌効率通り打っていたら

④筒・⑦筒の対子はほぼほぼ有り得ません。

まあ、あるっちゃあるけど・・・レアケース過ぎる。。

 

で、ダマって降りてたら普通に捲られそう。。。

見えてるだけで北3・西・中の5翻ありますからね。。

手の中にドラか赤があるだけで終わりですからね。。(ドラはあんま無さそうだけど)

 

こういう場合、僕は押してしまうんですよね~。

まあ、押さないという選択も有りだと思います。

ラスにならないことを重点に置くなら降りても良いでしょう。

 

けど・・・

○相手が聴牌していることが確定的ではない。

○相手の当たり牌を掴まないとラスにならない。

○先に和了って連荘できるかもしれない。

○自摸られても2着以上

○良形・裏1満貫

○横移動なら大体トップ

 

なら、押すべきだと思います。

これで大トップになるかもしれませんしね。

親の連荘はやっぱり凄い可能性を秘めていますからね~

 

結局横移動が起きてくれてトップでした♪

 

今日はこの辺で

 

dora麻雀を始めてみようかな?という方はこちら

 

 

最近喉が痛いなあ。。

dora麻雀大好きmacchiです。・。・。

最近、えらく喉の調子が悪いです。

みなさんも風邪にはお気をつけ下さい。

 

最近の流れでとりあえず、1半荘毎に書いていきますー。

と言っても三人麻雀の東風戦だから1半荘の最短3局ですけどねww

 

東1局

DORA麻雀001282

 

まあまあの好配牌w

打④筒か白ですが・・・何となく打白。

後々の変化を考えると面前の場合は打白の方が受け入れが多いし、

良形変化がしやすいですからね♪

 

DORA麻雀001283

いきなり鳴かれたww

2sが重なったことでちょっと遠くに四暗刻が見えてきましたね。

まあ大体無理だけど、とりあえず想像だけはねww

 

と思ったら親が4巡目に南家から11600点和了りました。。

 

東1局1本場

DORA麻雀001285

 

続いてまあまあの好配牌。

と思ったら南家からダブリーが入ったww

まあ、ある程度まで真っ直ぐですかね。そんなに行きたくないけど

子どものダブリーに降りる必要は無いかな。。

 

DORA麻雀001286

 

そろそろ降りてもいいかな・・・と思いつつ、

親も押してるし、とりあえず親に通る筒子は全部押そうかな?

って感じですね。。

ダブリーに当たられましたが(-_-;)

東暗刻落としは弱すぎるしなあ。。

2s5sの願い打ち予定でした。

 

東2局0本場

 

DORA麻雀001287

 

好配牌だけど、融通の効かない手ですね。。

⑦筒が入ってくれたら楽勝なんですが(;´∀`)

 

DORA麻雀001288

⑥筒が暗刻になったことである程度融通が効く状態になりました♪

赤5s切りたくはないですが、もうしょうが無いですね。

赤5s切らないなら、受け入れがかなり少なくなりますもんね。。

 

DORA麻雀001289

 

⑤筒を自摸ってくることが更に受け入れが広くなりましたね♪

まあ、残念ながら受け入ればかり広くなるばかりで一切聴牌しませんでしたが。。。

親に跳満を自摸られました(*_*;

 

東2局1本場

DORA麻雀001290

ドラが一杯ww

南・白・赤2・北2・ドラ?

って感じですね。

できる限りドラを使い切りたいところ。

どの道面子オーバーになってるから打5sと言うよりも打⑨筒かな?

 

まあ、5sでもいいとは思いますけどね。と言うよりも打5sの方が当然の如く手広いです。

 

DORA麻雀001291

 

染めるか?打2sor打8sですね。

どっちでもいいとは思うんですが、ここで⑤筒の対子落としをしては

他家を楽にしてしまうので、打2sか打8sかな。。

で、判断する情報が少ないからなあ。

西家が打3sと打ってるし、2sを2枚持っていることはまず無い。

ということで、打8s。

 

DORA麻雀001292

 

8sを落としてたらドラが対子にwww

ドラが僕の所以外にあるの?っていう状態になってきましたwww

 

DORA麻雀001293

 

⑤筒が鳴けて・・・白・南・北2・赤3・ドラの倍満聴牌。

打6sで対々和に受けたら白・南・北2・赤3・ドラ2・対々和の三倍満。

どちらでもいいとは思うんですが、

レート的に皆そんなにきちんと降りないので広く受けます。

和了れずに2件聴牌でした(-_-;)

 

東2局2本場

DORA麻雀001294

 

西家からの先制リーチ。。。

もう、ここは降りですね。押すような手ではないですし。。

これが満貫なら点棒状況的にある程度押してもいいとは思いますが。。

 

満貫自摸られました。

 

東3局0本場

DORA麻雀001295

 

まあまあの配牌。

本当にツモ次第ですね。。中が鳴けるか?6sとかをツモれるか。。等。。

 

DORA麻雀001296

 

思わぬ形に変化www

中・ドラ・赤・北2の満貫聴牌。

・・・和了れなかった。。。

焼き鳥で終了。。ラススタートですね。。

 

DORA麻雀001298

 

東と北が暗刻♪

小四喜・大四喜を狙いに行ける手ですね!

東が暗刻じゃなかったら、北を3枚とも出したりするんですけどね。

 

何の見せ場もなく3900点振りました。。。

 

東2局0本場

DORA麻雀001299

 

配牌

七対子・ドラ2・北の一向聴!

いい感じですねー♪

とりあえずドラ表で一枚消されてるし、第1打は5sでしょう。

 

DORA麻雀001300

加槓が入って更にドラがwww

七対子・ドラ4・北・聴牌してリーチしたら倍満確定です!

早く聴牌しろと力が入ります!!

 

ダマで西家に跳満自摸られました。。。

 

東3局0本場

DORA麻雀001301

 

満貫を自摸っても2着にすらならない。。

誰かリー棒出してくれたり、満貫を直ったりきれば・・・

かと言って面前で何とかなる気はしないので、とりあえず鳴いて北引きを狙います。

あわよくば混一色・対々和・西・北の跳満。。(だいぶ頑張らないといけないけど。。)

無理なら仕方がないってことで(;´∀`)

まあ、無理だったんですけどねww

残念。。

 

東1局0本場

DORA麻雀001302

・・・これって混一色・七対子和了ってんじゃね?と思いつつ。。

打4s、7sのどっちかで七対子・北を見つつ、混老・対々和を狙いに行くか?

面子ができたらチャンタかな。。

 

打九萬で混一色を狙うか?

迷う所ですね。。

 

何となく打九萬。。普通に考えると、七対子・北を見つつ、混老・対々和を狙うべきでしょう。

 

DORA麻雀001303

 

まあ、何となくが正解ww

和了れました!

リーチ・混一色・中・北の跳満。。が、裏2で倍満ww

 

DORA麻雀001305

 

ドラが一杯ww

この一向聴はもう大体全ツッパですね。

他の人が高いとは思えないですし(;´∀`)

 

DORA麻雀001306

 

西家からリーチが入る。

まあ、全ツッパ。鳴ける牌が出たら鳴きますね。

タンヤオ・ドラ3・北2・赤の跳満確定ですし。

逆に5200は5400点を振りました。。

 

東2局0本場

DORA麻雀001308

 

愚形だけど、他の人の手が早いようには見えませんからね。

役もあるし、ダマでも満貫あるけど、抑えこむ意味でもリーチ!

引っ掛けにもなってますしね♪

倍満ツモになりましたww

 

東3局0本場

DORA麻雀001310

 

まあ・・・これは振らないように打つのがベストでしょう。

西家が和了ってくれるのを願うばかりww

西家が和了ろうとしたら、基本的にサポートの構えですね。

跳満までなら振ってもトップですし♪

 

DORA麻雀001311

 

ちょっとこれは倍満が見えるからもう・・・何もしませんww

倍満を自摸和了されました。まあ、ツモならトップだしOKww

 

東1局0本場

DORA麻雀001313

 

南家で開局良形ダブリーww

余裕の一人旅と思ってたら・・・

 

DORA麻雀001314

4巡目の追っかけリーチ(;´∀`)

これを負けてしまったら最悪だな。。と思ってたら勝てました♪

ダブリー・発・北・ドラの満貫。裏乗ったらいいのにww

 

東2局0本場(親)

DORA麻雀001315

まあ、、染めですかね。。

特に鳴ける材料が無いからツモに恵まれないとシンドいですが。。

面子手にしてもまあまあシンドいし。。

 

DORA麻雀001316

 

混一色・ドラ4の跳満聴牌。。遅えよwww

まあ、大体和了れない形だし、流局希望ですね。

②筒ツモってきてもツモ切りですね。③⑥筒は切りたくないですし。。

流局。

 

東2局1本場

DORA麻雀001317

 

まあ、中が鳴けたらって感じか。。

特に無理をする手でもありませんね。

ここで一番ダメなのは振ってしまうことですね。

 

DORA麻雀001318

 

ある程度いい感じの形?って単に中が鳴けただけだけどww

 

さっさとくっついて欲しいですね。。

他家からリーチが入ったら安全牌も無いし、シャンテン数も微妙だし。。

 

DORA麻雀001319

 

なんか思いもかけない形になった。。

満貫聴牌。まあ、ここまできたら振るのを覚悟でいっていいですね。

ここで和了られたらトップは微妙だけど、

ここで和了れたらトップはほぼ確定ですもん。

 

DORA麻雀001320

和了れました♪

これで大体トップは確定♪

こういうのが和了れる日は良いですね。

 

DORA麻雀001321

 

もう別に和了らなくても問題は無い感じだけど、良形ですね。

鳴ければ簡単ww

 

DORA麻雀001323

 

もう一人旅ですね。

中の所在がはっきりしなければ他家は押してこれないですから。

まあ、流局しました。。

 

トップをほぼ確定させるためにノーテンにして流しても良かったんですけどね。。

まあ、ノーテンに変えて振ってもうたら最悪ですし。。

 

DORA麻雀001324

 

面前で聴牌できるかは微妙な手牌ですから、発は手放せないですね。

役牌を重ねて鳴いてでないと和了れないでしょう。

 

DORA麻雀001325

 

発が重なったwww

まあ、とりあえず鳴ける牌が出たら鳴いていく構えでしょう。

一つはね。2つは鳴きません。発が含まれてるなら考えないでもないって感じですかね。

リーチが入ってトップ目の癖に手詰まりになりたくはないですから。

 

で、結局5200点振っちゃいました(;´∀`)

 

東3局0本場はリーチが入って流局。

東3局1本場

DORA麻雀001327

ダマで聴牌!

リーチする意味が一切無いww

ダマ継続w

和了れました♪

 

dora麻雀を始めてみようかな?という方はこちら

 

 

 

 

 

微妙な日はやめておいた方がいいかな@3月7日

dora麻雀大好きmacchiです。・。・。

東1局0本場

DORA麻雀001257

 

配牌。。微妙ですね。。

面前で行ける雰囲気がしないので、あわよくば中を重ねて何とかしたい。

和了り優先だから、ドラの①筒と役牌なら役牌をドラを優先的に切る感じですね♪

 

中を切ってしまえば、役が無いですから、面前リーチしかない。。

強いて言うなら対々和??七対子??くらい。。

 

DORA麻雀001258

 

何故か面前で聴牌した(;´∀`)

まあ、これは手替わりなんか待たずにリーチでしょう。

どちらかと言うと索子が高い河なのに、

索子の両面待ちになるように手替わりを待っても大した意味が無いですしね笑

 

DORA麻雀001259

 

押されてる。。もう大体無理な奴。。

6sを自摸ったから、筋で9sが出ないかなという期待くらい。。

まあ、西家に満貫自摸られました笑

 

東2局0本場

DORA麻雀001260

 

まあまあな配牌。一萬と①筒の対子が微妙なところ。。

一萬と①筒が先に場に出てしまった時のために、⑧筒や3sを残しておきます。

いざとなったら一萬の対子落としでリーチにも対応できますしね。

当たる可能性はあるけど・・・

 

DORA麻雀001261

 

南家から先制リーチがかかってきてのこれ。。

押してもメリットが少ない一向聴。

親も押してるし、もうこれはベタ降りでしょう。

 

親に1300点オール自摸られました。

 

東2局1本場

DORA麻雀001262

まあまあな配牌。

字牌を持っておかないといけないこともないし、

まあ手なりでしょう。

 

DORA麻雀001263

う~~ん。。無理。。

白の対子落としをして、様子見して押すかを決めるっていうのもいいんですが、

親が残ってないからここで振ってしまってはもう、ラスがほぼ確定してしまうし、

しょうがないですね。ベタ降り。。

 

南家に跳満自摸られました。

 

東3局0本場

DORA麻雀001264

 

トップとの差は23300点。倍満自摸っても捲ることができない。。

跳満直で逆転トップ。

とりあえず、この配牌が来たならまあ染めて、

うっかり直のトップ狙いor三倍満狙いでしょう。

 

DORA麻雀001265

二向聴ですね。

順調な手牌進行。このまま進んで欲しい。。

 

DORA麻雀001266

 

聴牌しない。。。筒子は何を自摸っても聴牌なんですけどね。

聴牌さえせず、、親は当然の如く聴牌できてもこの状態ならノーテンにして終局させるでしょう。

終局。。ラス。。

 

 

次の半荘。

 

東3局0本場

DORA麻雀001267

配牌からもう和了り形が絞られてますね。

①筒が重なったら混一色・混老・対々和・役

重ならなかったらそのまま・・・でしょう。

 

DORA麻雀001268

 

白・発・混一色・北・赤の跳満。

次の局は横移動で2着。

う~~ん。ぱっとしない。。

 

東1局0本場

DORA麻雀001271

 

 

いきなりドラの暗槓が入っての開局。。

普通なら染め手も見るけど・・・これは流石に染め手は見ません。

暗槓をいきなりするってことは、多分親の手牌は良いですからね。。

 

で、どういう手牌進行にするか??

ここで字牌を鳴かせてしまうと簡単に和了られてしまうので、

字牌は絞るべきでしょう。

字牌を絞りつつ、安全牌を残して頑張る。。。面倒くさい。。

 

DORA麻雀001272

 

字牌を切らないということを前提にすると中々手牌が窮屈。。

②筒とかは嵌張受けが消えるけど関係なしに切ってしまいます。

で合わせ打ちしてたら字牌が全部切れる状態になってくれた♪

やっと少し前に出やすい状況になりましたねww

 

DORA麻雀001273

 

白を鳴いて1s4s待ちになりました。

と思ったら・・・4sの暗槓も入ってしまうwww

 

しかも・・・暗槓がモロ乗り。。。

えっ??ということは・・・親は見えてるだけでドラ8。。親倍から。。

もう・・・一切押したくない。。危険牌を掴まない間に1s出て欲しい。。

 

ここまで来たら危険牌が出たら・・・降ります。。

 

DORA麻雀001274

けど、10巡目に東が手出しで出てきたから・・・・

多分まだ聴牌はしてないのではないかな??と思ったので、⑧筒は押しました。

6s7s辺りが先に出てて、東が最後の手出しの形でタンヤオは考えづらいんですよね。

 

DORA麻雀001275

 

1s出てくれた♪

白・赤・北の3900点。助かったー(;´∀`)

 

DORA麻雀001276

まあ、クソ配牌ですね。

僕は基本的に面前で行く手なのか?鳴きを考慮する手なのか?というのを初めに考えます。

 

この手はどう考えても鳴きを考慮する手でしょう。

 

DORA麻雀001277

 

西家はもう聴牌したと読むべきでしょう。

見えてるだけで発・北3の満貫以上。。

打ちたくない。。

 

で、普通に考えると⑤・⑧筒か⑥・⑨筒か6s9sしか無い。

良くある麻雀本ではチーした後の手出しの周りが当たり牌で、

ポンした後の手出しの周りは比較的安全牌っていう文言がありますが、

3人麻雀ではポンした後の手出しの周りは危険牌です。

 

だから、6s9sは消せません。

 

DORA麻雀001278

 

⑤筒が切れたので、⑥・⑨筒か6s9sは切れない。

だから、⑥筒は流石に切れない。。

ってことを考えるとこの時点で打③筒でもいいんですけどね。。

⑤筒が2枚切れてるし、⑥・⑨筒が切れることを期待して

とりあえず打2s。

 

DORA麻雀001279

 

⑥・⑨筒か6s9sのどちらも場に出ないまま皆ツモ切りが続いている中

聴牌。

 

⑥筒は切れないからしゃあなし打③筒の2枚切れ嵌張聴牌。。

 

DORA麻雀001280

和了れたwww

しかも赤www

ラッキーですね。5200点。

 

東3局0本場

DORA麻雀001281

跳満自摸られたら逆転される場況。

一回和了れば跳満ツモ和了られてもトップのままだし和了りたい。。

 

跳満自摸られて逆転される。。

う~~ん。。微妙。。

 

こういう微妙な日はやめときますか。。

本日は終了ですね。

 

DORA麻雀の登録はこちら

1半荘に役満2回聴牌したのに@3月1日

dora麻雀大好きmacchiです。

 

DORA麻雀000852

東1局の配牌。

ダブ東が対子でドラの中がポツンと一枚。

まあ、端牌を整理してる間にダブ東が鳴けるか?

中がどうなるか??ですね。

 

DORA麻雀000855

端牌を整理してたらダブ東が暗刻になって・・・

まあ、ここまで来たらドラの中は切るでしょう。

 

DORA麻雀000856

⑥筒入って一通の聴牌ではありますが、

これを嵌⑧筒に受けるのは・・・完全に手役に酔ってるだけの残念な方でしょう。。

流石に①④⑦筒待ちリーチ。。

リーチ・ダブ東で出和了りでも9,600点

DORA麻雀000858

 

自摸って、東1局1本場。

何か有効牌を引いてくるまではこの形のままでしょうね。

 

7sと9sのシャボ受けを考えると確かに面子候補は足りてるけど、

あんまり形は良くないですから、

 

発を重ねての鳴き手、若しくは③筒にくっついての面子手でしょう。

 

DORA麻雀000859

こうなったら、とりあえず点棒+手広さを考えるなら打9sでしょう。

ドラが7sじゃなかったら打7sでしょうけどね(;´∀`)

 

DORA麻雀000860

手広さで言うならば打⑥筒なんですが、

8sのツモの時以外は9sは要らない。

 

で、受け入れ牌の中で一番嬉しくない牌は8s。。ドラを切らないといけないですからね。

 

っていうことを考えると①③筒の嵌張を外しやすくするために⑥筒残しでも良いでしょう。

 

まあ、関係なく西家の方に満貫自摸られましたけどね(;´∀`)

 

DORA麻雀000862

東2局0本場

 

和了れそうな手です・・・かね??

まあ、和了りに向かうならば字牌は他の人に重なる前に早く処理するべきでしょう。

ということで第1打は東!

 

DORA麻雀000863

 

もうこのツモが来たら和了りに向かって一直線でしょう。

ここで、和了れれば大分トップが近づきますからね♪

寧ろ和了れなければ、大体の場合トップ目陥落。。

 

DORA麻雀000864

 

ちょっとぶくぶくに受け過ぎ。。。

けど、、七対子の一向聴でもあるし、、難しいところですね。。

こういう時に親リーが入るとシンドい。。

まあ、今回は親が北も無いし、

こちらが北以外のドラも3枚持ってるし、パンパンに受けていいところでしょう。

 

DORA麻雀000865

 

南家からのリーチ。

まあ、南家には自摸られて逆転されても、オーラス微差でしょう。

微差なら南家は次は親だから他家がツモでもトップになれる可能性がある。

ということで、基本的に降りを見つつ、打6sで七対子の一向聴に取ります。

 

まあ、1300・2600ツモに留まりました♪

 

DORA麻雀000866

東3局0本場

トップ目で迎えたオーラス。

この時点ではまだ字牌を整理する段階ですら無いですね。

和了れる雰囲気が一切無い(笑)

 

DORA麻雀000867

 

南切りの時点では、安全牌を置いておくことを優先していましたが、

まあ、最悪9sが現物であるし、西を切って少し和了りに向かってもいいでしょう。

 

DORA麻雀000868

 

合わせ打ち・合わせ打ちで東とドラの白が処理できました♪

まだ、押す段階では無いので、流れに任せる感じですね。

 

DORA麻雀000869

う~~ん、、何か一向聴になった。。

一応手広いのは打1sだけど、この状況で愚形のリーチはしないし、

・ダマで和了れる聴牌を目指す

・安全牌を残す

感じで打8s。

1s4s待ちになれば鉄板の和了りですからね♪

 

DORA麻雀000870

 

注文通り1s4sで聴牌www

DORA麻雀000871

 

リーチしても和了れそうですが、まあ、一応ダマですね♪

和了れましたww

 

DORA麻雀000930

 

東1局0本場 南家 3巡目

タンピン系で終わらせるか?染め手に行くか?

迷うところですね。

 

とりあえず決めきれないので、流れに身を任せます。

 

DORA麻雀000931

 

まあ、染めですかね。。

確かに①②⑤⑧筒で両面以上聴牌ですが、ちょっと勿体無いかな?と。。

 

7s引いたら染めは諦めてリーチですね。

 

DORA麻雀000932

 

う~~ん。。打7sでよかったかな?染める気満々だし。。w

 

DORA麻雀000933

 

親リーが入って・・・ちょっと頑張る。。。ここまで来たら④⑦筒の1点(願い)読みでしょww

 

DORA麻雀000934

 

微妙な聴牌www

まあ、しゃあなし⑦筒と中のシャボ待ち。

⑦筒切りなら②⑤⑧筒待ちなんですけどね(;´∀`)

 

DORA麻雀000935

違うかった(;´∀`)

 

DORA麻雀000936

 

東1局1本場

完全に発鳴いてのかわし手ですね。

欲張る場面ではないですし。

 

DORA麻雀000937

まさかの面前聴牌www

 

まあ、これを面前で聴牌できたら和了れますわねww

①筒で3200点は3400点の出和了りでした。

 

DORA麻雀000940

東2局0本場

ダブ東暗刻で、北も暗刻。

役満を狙ったり、早和了りを目指すならそのまま北は出さずに行くべきでしょう。

 

けど、、北は手の中で使ってても単なるオタ風なんですよね。。

ということで北を出してみましたww

 

DORA麻雀000941

 

まあまあの形になりましたwww

DORA麻雀000943

 

はい、字牌を整理したら3メンチャンで聴牌しましたよとwww

まあ、もうリーチでしょう。

リーチ・ダブ東・北3・ドラ の高め一通かドラで倍満。③筒だけ出ッパネだし。

ダマでもいいけど。。。

 

結局、③筒出て、裏1で親倍和了れましたwww

 

DORA麻雀000946

東2局1本場

 

染めてもいいけど、とりあえず手なりで。

 

DORA麻雀000947

 

手なり正解ww

まあ、もうこれは鉄板の和了りでしょう。

自摸って2100点オールでした。

 

DORA麻雀000949

仕上がってきてますな~ww

とりあえず端牌整理してどうなるか?ですね。

 

DORA麻雀000950

 

聴牌。もうリーチですね。

リーチしたら南家の人は押しづらいだろうからね。

ラスに落ちたら目も当てられないし、基本的に降りてくれるでしょう。。

 

と思ったら1000・2000をダマで自摸られました(;´∀`)

聴牌してはったwww

 

DORA麻雀000951

これは染め手を見つつ、入らなければ降りの手でしょう。

仕掛けも基本的にはしません。

無理して和了りに行かないといけない点棒状況ではないですからね♪

 

DORA麻雀000952

なんか和了れそうな雰囲気の手格好になってきたwww

ここまできたら仕掛けてもいいでしょう。

 

DORA麻雀000953

 

なんか積もり四暗刻の形まで見えてくるっていうwww

まあ、仕掛けますけどねw

DORA麻雀000955

 

いや、仕掛けるとは言ったけど、、ここ??www

 

DORA麻雀000956

 

和了れましたw トップ!!

 

DORA麻雀001241

 

東1局0本場

とりあえず、このまま和了っても安いので北を出してみます。

 

DORA麻雀001242

 

まあまあ良い手格好ですね♪

 

DORA麻雀001243

 

聴牌。とりあえず一旦ダマでしょう。一盃口・赤2・北3のダマの親跳満ですし。

 

DORA麻雀001245

ドラの白を鳴かれて高め3暗刻の形に変化。ダマで和了れないのは⑤筒だけ。

ドラを鳴いた西家もあまり早くなさそうですし、四暗刻系に変化するのを待ってみます。

 

DORA麻雀001246

 

自摸ったんだけど・・・

ツモ・三暗刻・赤3・北3の倍満ツモ。。

 

ノリで・・・・和了ったが和了らず!!

四暗刻単騎に変化させましょうww

役満はお金じゃないですからww

※この状況ではしちゃダメです

 

DORA麻雀001249

 

凄い良い待ちwww

振った奴が地獄行きだぜって思いながらリーチww

 

和了れなかった。。。ドラを鳴いた人に満貫自摸られました。。。

 

DORA麻雀001251

東2局0本場は親が連荘。横移動しての東2局1本場。

 

大三元が見えるwww

というより大三元しか見えないwww

七対子一向聴??何それ??

聞いたことが無いですね((;゚Д゚)オレシラナイ

 

DORA麻雀001252

 

ちょっと目立つ捨て牌になってしまったけど、発が暗刻に!!

 

3巡目に一向聴。実現可能性が凄い高まってきました!!

 

DORA麻雀001253

 

と思ったらその巡目にリーチ。。で、気付いたら白も暗刻になっての聴牌ww

東風1半荘に2回も役満を聴牌したのなんか初めてなんでドキドキですww

 

まあ・・・満貫振るんですけどね。。。

残念。。今日は終了ですね。。プラスで終わったし、まあ良しとします。。

 

DORA麻雀の登録はこちら