DORA麻雀大好きmacchiです。
久々の更新です。
ちょっとこの半年くらいアミューズメントカジノでポーカーに嵌ってて、
麻雀から離れてました(;´∀`)
いや~~、楽しいけど難しいですね。。
勝てるようになると凄く稼げるという話を聞いてやり始めたんですが、
僕には向いてなさそうなんで止めました。
久々のDORA麻雀。
結構変わってます??かね???
えらくトーナメントが美味しい気がする。。。
どうなんでしょう??
つか何これアカギツネwww
保留金が576$とかバカスwww
流石にこのレートは・・・今はシンドいなあ。。
つかシンドくなくなる時期が来るのか聞きたいwww
久々だしいつものレートよりも低めからスタートします。
(って引き出した後にトーナメント負けて残高が少なかっただけですがww)
そう簡単に雀力は落ちないとは思いますが、危ないですからね(;´∀`)
完全なるフラグ・・・
そんなアカギツネを見た後に保留金8$という可愛いレート♥
東1局から
まあ、ダブ東頼みの手ですね。
ツモが片寄ればダブ東・混一色。普通ならダブ東かなあ。
とりあえず、一萬か⑨ピンでしょう。
ここで一番有り得ないのは打①ピン。
面子候補が揃っていない状態で受け入れ牌を
少なくする打牌はいけませんからね。
⑨筒は重なる以外は2度受けになるのがほとんどですから(;´∀`)
ダブ東が鳴けました♪ ラッキー!!
ここまでは大体手広く。
白ツモ9s(西)ツモって続いたら染めようかな?くらいですね。
ここは意見の別れるところ。。。
手広く行くなら打白。けどドラ。。。
って言っても広くなるのは2sツモで聴牌受け入れ牌がやっと増えるだけ。
ってことを考えると・・・・打3sでいい気がします。
まあ、結局、ダブ東・北の5800出和了りしました♪
東1局1本場
まあ、索子で最低ヘッドはできるでしょう。という形。
だから、筒子で面子を作りたい訳ですね。
で、南家が⑥筒、⑨筒と切っている。
そして、タイムラグが無かった。
・・・ということは?
⑥⑨筒はまあまあ山にいる。
(この切り方をしてて南家に⑥⑨筒が2枚以上あることはまず無いから)
ということで打⑦筒。
②③④筒ツモの期待と、索子で3面子できてくれるかもしれないですからね。
④筒が入って、もう形は確定したかな?と思いきや・・・
もう1枚④筒ツモ。。。
まあ、ほぼ確実に⑥⑨筒は生きてるけど・・・
赤⑤筒があるし、というか2人共どちらかと言うと索子よりな感じなので
ここは打⑦筒。
と、思ったら打2sが頭から抜けてましたよと。。。
やっぱり久々だと頭がオカシイですね(;O;)
それでも、ほぼ最速聴牌っていう腕力。。
こういう麻雀をしちゃダメww
ちゃんと⑥⑨筒自摸らずに最速和了www
麻雀がダメになるwww
もう本当ごめんなさいm(_ _;)m
東1局2本場
まあ、ここまで来たら流れてもいいよという気分ですねww
まあ、けど出来れば決め手を和了りたい。
決め手じゃなくてもいいけど・・・まあ横移動お願いしたい。。かな?
くらいの気持ち。
だから、特に染めを意識しません。タンヤオ・ドラ2でもいいくらい(;´∀`)
まあ、染めを意識しないにしても打8sでしょう。
(完全に意識しないならば打⑨筒だけどねw)
とりあえずタンヤオ牌に寄せてみたw
2sと7sの使い道は知りませんww
絶対にこんな変な形に残すのは間違ってますww
とりあえず、東よりも7sとか2sでしょうね。普通。。
うん、分かりづらい形。。。
とりあえず両面以上聴牌は①③④⑤⑥⑧3s6sです。
まあ、当初の願い虚しく跳満を自摸和了されましたがww
東2局
何でもいいから流したい。。
流して2着以上を確定させたい。。という気持ちで見た配牌。
七対子??と思ったら嵌3sズボっと入ったwww
じゃあ、まあ面子手ですな。
ここは役があるし点数関係無いし鉄板で西ではなく白からですね。
一枚ポツーンと浮いてる状態の時、
どちらから切るかというと普通は西から。
で、切られてないということは西が山にある可能性が高いってことですからね♪
う~~ん、、ドラの中。。。
異物混入!!
まあ、この手なら適当なタイミングで切りますが、
まだタイミングではないか。。
で、その次の巡目でドラを切りますよとww
嵌張の聴牌!!
役あるし、リーチしても引いてくれそうな人がいないから・・・
とりあえずダマ。
・・・ダマ。。。
8sいそうなのになあ。。。(´・ω・`)
南家・・・ずーっとツモ切りからの大明槓。。。
99%聴牌。。。。ツモ1s。。。
(?_?;)
コレイガイ ノ アタリハイ ハ ナニガ アルノカ オシエテクダサイ。。。
死ね。。。
打⑨筒の聴牌外し。。。
次巡自摸られた。。やっぱり1、4s。
まあ、そらそうでしょうよ(-_-;)
けどトップ目のまま~~~♪
オーラス
微差のトップ目で親の先制リーチ。。
うわーっと思ってたら現物張り聴牌。。
切り的には第1本命3s6sだけど、
いっぱいあり過ぎて分かりませんよと。
役有り現物張りだし1筋くらい押します。
和了れました。。助かり―。
トップ!!幸先が良い♪
別に良いけど入金危機でしたからね。ここでのトップはデカイww
つか、やっぱり細かい?ミスが目立ちますね。。
久々だからご勘弁ww
けど反省せずに2戦目
東1局
いきなり南が出てきた。。
まあ、スルーしてもいいけど、これは大体中がポン出来ないと和了れない手。。
で、南をポンしないとして、中をポンして他の面子候補は
大体7sのくっつきか③④⑤筒のくっつきからの面子。
もう南ポンして、中ポンして単騎orノベタンの方が良くね??っていう。。
ということでポン。。
中もポンできて発単騎の中・北1の2000点~~
からの~ドラ単の満貫~。。
からの赤5sツモってきての25s3900点
からの⑤筒自摸ってきてのノベタン②⑤筒。
まあ、②⑤筒子はどちらも序盤に捨てていることから
2枚以上持っている可能性は低い。
で、持ってきたら切るでしょうからね(;´∀`)
ってまあ和了れなかったですけどね。。
親に満貫自摸られました。
基本的には、西を鳴いて流す手ですね。
親に連荘させてトップを確定させないことが重要でしょう。
後はここで南家に和了られてしまうと結構ラスの確率が高くなりますから。
無事西が鳴けました。
状況によっては③筒切って、染めの渡りも考えても良いのでしょうが、
この場では流すことが肝要なので、発切りです。
西・ドラ・北の5200点
自摸ったから1300・2600の3900点でした。
東2局0本場
和了りの難そうな手ですね。。
混一色か?
役牌を重ねるか?
でしょうね。
まあ、けど混一色目も薄そうだし、第1打は西かな?
7s自摸ったことによって微かに面前手も見えてきました。
まあ、④筒が暗刻になったけど、もう混一色に行くことは無さそうだから
⑨筒は要らない。のに・・・間違えて1巡残して、中を先に切ってしまった。。
完全なるミス。。
となると中はもう安全牌ですからね。とりあえず置いておきます。
そろそろ他家の手も煮詰まってきた感がありますね。
広く受けるならばどう考えても中ですが、
中を打つと安全牌が無くなってしまう。。
無理をするような手でも無いですから打7sで和了れそうなら
くらいの感じで行きます。
④筒が槓子になったwww
⑦筒が入って他家からリーチが入ってなかったら
暗槓してもいいかな?ってかんじですね。
他家からリーチが入ってたらとりあえず聴牌してから暗槓。
危険牌ツモってきたらオリでしょう。
リーチが入りました(;´∀`)
ここに振ってはラスの確率が大分高くなるから
基本的にはオリ重視。行く手になったらしょうが無いって感じですね。
まあ、ここは流石に行く手じゃないでしょうww
①筒の合わせ打ち。
ポンして安全牌になった東打って⑧筒ツモってきたら9萬勝負!!
じゃないですよとww
ポンしたら他に安全牌が5sしか無いから
結果的に9萬のみ勝負牌になるのではなく、全部プッシュになります。
よってスルー。
9萬が重なって・・・誘われてるかのようにもう一度西家が南のツモ切り。。
打⑧筒でのポン聴。。⑧筒はドラですよとwww
しかもまあまあ本線www行きませんwww
んー。⑦筒自摸ったらリーチしてもいい気がする。。
1s。。。
2sと3sのダブルワンチャンス。シャボもない。
単なるワンチャンスなら行きませんが、
ダブルワンチャンスで、シャボ受けもないとなると・・・別に聴牌したら
これくらいは1巡残ってたら勝負してリーチいってもいいでしょう。。
⑦筒自摸ってきて打1s!放銃www
う~~ん。。ダメなのかなあ。。これくらいは。。。
まあ、しょうが無い。
オーラス
何としても一回は和了らないとラス。
まあ、西家が南家に振ってくれて2着という線もありますが・・・
で、この配牌。。
パッとしませんね。。
役牌重ねか?
1萬落としのタンヤオか?
七対子か??
でしょう。まあ、①筒が普通でしょう。
七対子1シャンテン。ここは特に情報が無い・・・
と思いきや2人とも8sを切っていることから
5sが手にある確率が跳ね上がります。
だからこれは打5sでしたね。。
修正修正っとww
段々と捨て牌が七対子臭くなってきますwww
まあ、素直ですからしょうが無いということでww
ここは完全なる感覚です。
普通は赤⑤筒を残しますが、何か自摸ってくる気がしなかった。。
本当に完全なる感覚ですwww
七対子行ってるのに酷くないですか??これ。。。
1sしか捨て牌被ってないのに聴牌しない。。
普通、三人麻雀だったらここまで行くと大体捨て牌と
自分の手牌合わせて七対子和了ってるでしょ(-_-;)
まあ、納得が行かないながらラス。。
次の半荘!
東1局
役無しドラ3。。
どうしようか??
まあ、即リーでいいとは思うんですが、
この状態で全ツッパされたら辛いんですよね。。
だから、ちょっと相手に安全牌を与えてからリーチをして、
降りてもらいたい。。
若しくは④筒自摸って多面張リーチしたい。。
まあ、けど、我慢できませんがねww
3sと7sというキー牌のみが数牌の安全牌の状態。
ここで、合わせてくれれば他家の和了りが薄くなるからいいかなと。
で、流局。一人聴牌♪
狙い通り??
東2局
七対子??
⑥筒、⑨筒が暗刻になったりして、
その辺りが面子になれば面子手にもなり得るか?
って感じですね。
7sの暗槓が入るwww
大体七対子ですかね。。
面子手が否定される訳ではありませんが、
なんとなく無理っぽい雰囲気が漂ってきましたww
七対子ということを考えると字牌を絞るべきなのか??
けど、今リーチが入っても辛い。。
難しいところですね。。
8sの扱い。。。今切ってもいいし、
七対子を目指すなら置いておいてもいい気も。。。
とりあえず、白切って、③筒を無駄ヅモとして、ツモ切ったら・・・
当たっちゃいました(;´∀`)
3200点は3400点(1本場200点)
オーラス
和了らないとラスという状況。
う~~ん。まあ、大体染め手でしょう。
まあ、一向聴ですが・・・染め手でいいんじゃないかな??
染めないとリーチ北で裏乗らないと安いし。。。筒子の受け悪いし。。
かと言って、索子がくっついてくれる状態でないのが微妙なところですが
まあ、けどこれは染めでいいでしょう。
とりあえず②筒切って、⑤筒を自摸ってきたら染め手解除って感じかな?
聴牌!
じゃあ、聴牌取りの2sか・・・いやいやいやww
これ九蓮宝燈の一向聴ですよと。。
清一色でもいいけど。。
僕は・・・夢見てしまいますね。。
で、西打ったら9sが出てきた。
打2sしてたら和了ってたんじゃない?っていう意見は置いておいてww
まあ、出てきたらしょうがないですね。ポンして2s3s5s8sの4面待ち。
皆前に出てくるこの状況で索子を抑える人いないですからね。
ロン!18000点ww
打2sしてたら12000点だったのが18000点になった!
ということにしておこうwww
まあ、こんな感じでぐだぐたやってとりあえず今日は21ドル浮きで終了しました♪