DORA麻雀大好きmacchiです。・。・。
昨日とうってかわって、こういうのは聴牌崩すかな?
開局起家。全員聴牌での1本場。
ダブ東のみを聴牌している訳ですが・・・
そこに④筒。
染めるか??っていう問題よりも・・・
この④筒西家に当たるんじゃね??っていうねww
まあ、大体2s対子落としでしょう。
染め手和了れたら満貫になるし、受けもまあまあ広いし♪
受けにもなり攻めにもなる打牌だからね!
和了れなかったけど・・・(_ _;)
DORA麻雀大好きmacchiです。・。・。
昨日とうってかわって、こういうのは聴牌崩すかな?
開局起家。全員聴牌での1本場。
ダブ東のみを聴牌している訳ですが・・・
そこに④筒。
染めるか??っていう問題よりも・・・
この④筒西家に当たるんじゃね??っていうねww
まあ、大体2s対子落としでしょう。
染め手和了れたら満貫になるし、受けもまあまあ広いし♪
受けにもなり攻めにもなる打牌だからね!
和了れなかったけど・・・(_ _;)
DORA麻雀大好きmacchiです。・。・。
当たりっぽい牌でも切らないといけない状況の時は多々ありますよねww
点棒状況的に押さざるを得ないって奴。。。
オーラスラス目で2着目からのリーチ
ただ、、これってスゲエ当たりっぽいwww
なんつーか大体これは当たり牌は
369sか?
④⑦筒か??
のどっちかって感じでしょうwww
つか両面としたらそれしか残ってねえし(_ _;)
この状態で6s押さざるを得ないって・・・
だいぶヤバイよねww
けど、何か通った。。勝ち確(;・∀・)
DORA麻雀大好きmacchiです。・。・。
何翻上がる場合は聴牌崩しするんでしょうね。。
そら1手で5翻とか変わる場合は聴牌崩しするメリットは大きいですが
1翻しか変わらない場合は・・・微妙ですね(*_*;
こういうのね。
南一鳴きしますか~~って言われたら・・・
まあ、、するんじゃね??
チップ麻雀じゃないし。
北ドラが2人に2枚ずつ渡ってしまった時点でこの手は基本的に流し手かな?
ということで南の一鳴き。
で、⑦筒とかいう筒子は①以外全て貼り直しますよ~~っていう
牌が来る。。。
聴牌崩す??どうする??
いつ聴牌崩すの??
今でしょ
崩しませんwwww
2000点を3900点にしてどうするっていうねww
リスクをおう必要がなさすぎる。。。
これが3900点が満貫なら少し考える価値あるか。。。
その場合は難しいな~。。巡目早いし・・・
DORA麻雀大好きmacchiです。・。・。
こういうのはどれを切ればいいのか少し自信が持てない。。。
こういうのは
⑨筒を切るべきなのか?
3sを切るべきなのか??
っていうのが一瞬では分かりません(_ _;)
けど、これは良く良く考えてみると打3sか。。
ツモ6sとかの時は
③④⑤⑥⑨⑨3s6s7s7s8s9s9s9s
で、ここで打7sをすることで、
結構広い一向聴になること。。
打⑨筒の時に
ツモ6sなら
③④⑤⑥⑨3s3s6s7s7s8s9s9s9s
この形。明らかに受け入れ枚数はこちらのほうが少ないですね。
ツモ8sの時も同様ですよねww
うん、こういうのを瞬時に分かるようになりたいねww
DORA麻雀大好きmacchiです。・。・。
打点は目茶苦茶落ちるけど・・・・
このままの状態では和了れないだろうって時は
苦渋の決断ですよねwww
これとかね。。
混一色・一通・一盃口の親の跳満聴牌ですが・・・
カン5s待ちな訳です。
そして・・・2枚枯れの1枚使い。。
つまり・・・残り1枚しかない(*_*;
西が出たらどうしようかな~~って考えながら打ってたんですが、
多分あれですな。。
西が出たら鳴いての打4s辺りが妥当な線かな?
万全を期すなら1sなんだろうけど、まあ4sは多分通るし
高め一通のラインは残しておきたい感じかな??
と思って・・・
はい、ざんね~~~んwww
関係無くロン牌でしたwww
DORA麻雀大好きmacchiです。・。・。
とりあえず、、四暗刻和了りたい!!
まあ暗刻が2つできればかなり四暗刻を意識しますよね!
なんかすげー和了れそうな牌姿ですわなww
まあ、とりあえず四暗刻を目指しながら混一色・清一色を見るわな。。
おっと!三暗刻完成!!
このまま①筒引いて、四暗刻確定になれへんかなww
ただ・・・
多面張待ちに受けるのか?南単騎に受けるのか??
って結構迷いますよね。。
まあ、、多面張に受けた時、
安めでも清一色・三暗刻の倍満だから
十分っちゃ十分ww
だけど、多分四暗刻確定の単騎に受けるでしょうなwww
まあ、結局こうなったww
出ても倍満だからリーチで良いわな。
和了れましたwww
DORA麻雀大好きmacchiです。・。・。
明らかに2人が違う色に染めている時って大変ww
降りるに降りれないし、、
字牌も切れない数牌も切れない。。。
何を切ったらいいんだ~~!!っていうねww
まさにそんな状況wwww
牌効率を考えると・・・
恐らく②筒が2sの対子落とし。。
①筒がある分②筒を一枚外すのがいいのかな??
つか点棒状況的に降りたいwww
まあ、自摸られて平和に終わりました^_^;
DORA麻雀大好きmacchiです。・。・。
小三元ってあんまり狙わないんですけどね。。
いつの間にか小三元になってたっていうことたまにあります。
オーラス・ラス目。
跳満自摸ったらトップだけど、1000点和了れば2着。。
っていう時は基本的に2着を狙います。
というかただただ和了りを狙いますww
けど、これは最初の方は大三元が見えていたので、
流石に大三元は少し見て打ってしまうんですよね(;・∀・)
役満は浪漫ですから!!
っていうとカモにされるんでしょうけどww
まあ、ということで小三元聴牌。
出和了りでもツモアガリでも逆転!!
けど・・・まあ、親がリーチしたことによって満貫ツモでもトップなんですよね。。
だから本線としては①④⑥筒辺り引いて多面張に受けたいなあって感じで打ってました。
この②筒は・・・親が⑤筒切ってくれてなかったら絶対行けないです。。
セーフ!!
で、まあ、手替わりせずにツモ和了るんですけどね♪
うん、まあ助かったww
DORA麻雀大好きmacchiです。・。・。
リーチがかかった時の対応って迷いますね。。
特に自分が聴牌してる時とか。。
オーラス親。
ラス目の西家からのリーチがかかった状態です。
リーチ者との点差は13900点。(点棒表示は12900点差だけどリー棒あるから)
なので・・・跳満を自摸られない限り逆転されない。。
となると・・・流石にこれは降りですよね~~。。
振ってしまったらラスまであるし(;・∀・)
満貫を自摸られることを願って・・・2sの暗刻落とし!!
したら・・・南家からもリーチ。。
状況変わったなあと思いつつ・・・まあ、もうフリテンに受ける訳にもいかないし
まあ降りる訳ですがww
結局捲られました(*_*;
DORA麻雀大好きmacchiです。・。・。
人によって真っ直ぐ行く時降り気味に打つ時は変わると思うのですが・・・
僕は結構行ってしまうタイプ。。。
DORA麻雀はツモリ損なので、親だからって全ツッパしなくてもいいんですけどね。。
満貫が5000・3000になるツモリ損無しのルールだったら
親の時は基本ゼンツになりますがww
こういうの結構困る一向聴。。
開局親で、西家からのリーチが入る。。
で、北を出したので、一発は消えての切り番。。
降りないなら打牌候補は・・・
2s9s西の3パターンかな?
2sなら3種11牌(3s一枚出てるから)
9sなら4種11枚
西なら2種8枚
まあ、西家の捨て牌見るに大体9sでしょう。
で、ここで②筒が入ったら4s切って即曲げしますが、
3sとか2sとか西が入ったら形的に迷うんですよね~~。。
だって、①③④⑤⑥の形のカン②筒とか・・・・
形が変わる可能性高すぎてヤバイwww
う~~ん。。無駄に一巡だけ待って曲げそうwww