牌効率通りに打っておけばよかった@12月31日

DORA麻雀大好きmacchiです。・。・。

 

嵌張とシャボに優位性はありません。

嵌張もシャボも残り4枚づつですからね。。

しかし、それは手替わりを考えなかった場合であって、

手替わりを考えると優位性はあるんですね。

 

DORA麻雀000085

 

例えばこういうの。

①①②③③⑥⑥2344577の形から何を切るか??

これは牌効率を考えるなら100%①筒切りです。

 

何故ならば、嵌張の②筒は既に一枚使っているし、

手替わりの形もシャボの⑥⑥筒77索の方が多い。。。

 

・・・じゃあ、何故⑥筒を切ったか?

切り間違いです。。(TдT)

 

DORA麻雀の登録はこちら

降りてばっかりww@12月30日

DORA麻雀大好きmacchiです。・。・。

 

とりあえずDORA麻雀ではラスにならないことが重要だと思うんですよね。

で、トップが無理なら余計です。

 

DORA麻雀000082

 

 

東2局西家。ダントツのトップが出来上がった状態

つまり僕の親番はもう既に終了しているので、

ラスにならにように気をつけたい局面ですね。

 

気をつけることは親に振ることと、西家に大きい手を振ること

を避けるということです。

 

で、現在は面子手の二向聴、且つ七対子のシャンテンなので

①筒切り以外は有り得ない訳です。

 

DORA麻雀000083

 

で、そこにリーチがかかる。

まあ、大体勝手にツモリ和了れこのやろう!!って奴w

自分が振らなければ問題ないかな?

ということで降りなのですが・・・これは⑨筒でもよかったかな?

と思いつつ、、

まあ、できる限り現物降りで一歩足りとも進まない覚悟www

 

DORA麻雀000084

④筒が謎に暗刻になって和了目が出てきてしまう訳ですが・・・

⑨筒と6sのどちらのほうが安全か??

と問われると・・・ツモ切りリーチじゃなかった分、6sでしょう。

357の形から3を先切りする形ってあんまり思いつかないし。

 

⑨筒切れば和了目が見えてくるんですけどね。

一歩足りとも前に進む気がなかったもんで(;・∀・)

 

結局流局。

ベストな感じですなwww

 

 

DORA麻雀の登録はこちら

和了れそうにない手は降り!!@12月29日

DORA麻雀大好きmacchiです。・。・。

 

親から2フーロ入ったら降りるか行くか決めるべき。。。

DORA麻雀000079

まあ、2副露されたら大体聴牌してるでしょうからね。。

とりあえず・・・七対子??を狙いつつ降りが妥当かな??

これ和了れそうにないしね(;・∀・)

 

DORA麻雀000080

 

和了れそうに無い手で中途半端に行って振ること程愚かなことはないですから

 

DORA麻雀の登録はこちら

だいたい染める奴@12月28日

DORA麻雀大好きmacchiです。・。・。

 

聴牌はしたけど・・・

これはとりあえず染めたい手って時ありますよね♪

こういう時。

 

DORA麻雀000074

 

一応聴牌はしたけど・・・リーチ・北・ドラ。7700点

 

う~~ん、親だからまあ十分な得点ではあるけど・・・

これは染めたいwww

 

ということで

DORA麻雀000075

 

で、聴牌したけど・・・う~~ん、微妙。。

4sと8sのシャボ。

ま、とりあえず保留ですわなww

 

で、次に3sをツモる訳ですが、中々難しい。。。

どれを捨てるのが正解なのか。。。

分かりづらいですよね。まあ、大体1s切りかな?と思ったら

2s5s8s待ちだったしこれでいいのかな?

 

他の切りは・・・今、考えてみて微妙っぽいですし、正解を感覚で分かれたということで

Good!(*^_^*)

 

DORA麻雀000076

 

ダマで倍満あったので、ダマってたんですが・・・即ヅモっていうww

親倍!!

 

DORA麻雀の登録はこちら

後付やむ無し!!@12月27日

DORA麻雀大好きmacchiです。・。・。

 

後付やむ無し!!ってことは結構あると思います。

まあ、後付があるルールで役が確定するまで鳴かないというのは

厳しいものがありますからね(*_*;

 

しかし、たまに・・・というか良く失敗はあります。

まあ、しょうが無いですよね。

失敗を承知で仕掛けていく訳ですから。

 

DORA麻雀000068

 

ダブ東バックw

で、とりあえず、9s出たしポン!

まあ・・・門前で和了れる気がしないですからね^_^;

 

で、東をポンして⑨筒が頭って感じかな~と思って、先に⑧筒切り。

別に8sの方が安全牌という訳ではないけど何となくww

 

DORA麻雀000069

そして、②筒が対子になり、⑨筒が出たのでポンして

②筒と東のバッタの形の東の片アガリだったんですけど、

②筒をツモってしまったので・・・とりあえずフリテンに受けてみるwww

 

DORA麻雀000070

で、フリテンを解消して和了れる形になるように頑張ったけど・・・

無理でしたwww

 

まあ、聴牌連荘したので御の字ですなwww

 

 

DORA麻雀の登録はこちら

負け組の打ち方正解ww@12月26日

DORA麻雀大好きmacchiです。・。・。

 

待ちの形の良さと危険性のバランスって難しいですよね。。

例えばこういうの。。

DORA麻雀000065

 

西家からのリーチがかかって、追いつく。。

できれば⑤筒辺りが入っての聴牌がいいなあ。。と思っていたけど

この聴牌を崩すのは有り得ないし。。。

 

で、4s切り5s切りで聴牌な訳だけど・・・

2sが暗刻な分5s切りづらいんですよね~

 

けど、普通に考えると

勝負するなら5切りなんですよね。。

 

DORA麻雀000066

で、結局4s切りリーチをしてみるっていうwww

まあ、当然3sツモる訳ですが・・・

4sも通ってないからこれで当たってたらバカですからね。

 

で、流局。

相手の待ちを見てみると・・・

DORA麻雀000067

はい、正解でしたwww

 

 

 

DORA麻雀の登録はこちら

大体和了れる待ち。。@12月25日

DORA麻雀大好きmacchiです。・。・。

 

親のリーチは何と言っても強いですよねww

引っ掛け系のリーチをしていて、

親が追っかけしてきた時に親の現物とかだと大体和了れる。

DORA麻雀000057

 

とりあえず5巡目リーチ1巡目に④筒で引っ掛けしてるっていうレアパターンw

そんなに七対子臭くないしリーチに対して受けてくれれば大体和了れる奴ww

 

で、且つ親も3巡目に④筒切ってるから親が追い掛けてきてくれた方が

和了れるパターンww

親が①筒暗刻なら最悪だけど^_^;

 

親が変な捨て牌だからそれも有り得るのが怖いところ。。

和了れました♪

 

 

DORA麻雀の登録はこちら

判断付かない。。。@12月24日

DORA麻雀大好きmacchiです。・。・。

 

両面に受けるか?シャボに受けるか?って迷う時がたまにあります。

結構切れてる時とか、シャボの片割れが完全に出てきそうな時とかねww

 

DORA麻雀000033

東1局開局

七対子のシャンテンと思ってたら南が暗刻になったので、

まあ6sか7s切りでしょうね。

 

で、

DORA麻雀000034

南に続いて白も暗刻になるっていうww

 

ここで、

5s8s待ちの両面に受けるか?

7s9s待ちのシャボに受けるか?

ですが、難しいですよね。。

筋ではありますが、ドラ待ちだし、シャボなら見えていない牌は4枚

両面待ちでも4枚www

 

う~~ん、、難しい。。と思ったので、

高めのあるシャボに受けてみましたwww

 

どの道和了れませんでしたが・・・

この場合は両面待ちだったかなあ。。

 

DORA麻雀の登録はこちら

この聴牌崩しは・・・微妙だなあ。。12月24日

DORA麻雀大好きmacchiです。・。・。

 

あまりに安い手の時は聴牌崩しをしたくなります。

しかし・・・うまくいかないことは多い。。

 

DORA麻雀000045

 

これとかね。。

これ、聴牌取るならドラの⑦筒を切らないといけなかった。。

ということは東・ドラ1の2600点。。

う~~ん、、微妙。。

 

そして、リーチするにも待ち的に微妙。

ってことでついつい聴牌崩しをしてしまいましたが、

これってあんまり良く無いんですよね。。

三人麻雀の牌の種類は27種類。

この内、崩した価値のある聴牌牌は4種類

 

ということは単純に聴牌し直すまでにかかる巡は平均7巡くらい。

つまり10巡目聴牌くらいになってしまう訳です。

う~~ん、、それまでに三人麻雀なら他の人のリーチがかかってしまう可能性もあるし・・・

微妙じゃね??

 

 

DORA麻雀の登録はこちら

國士舞双!!@12月23日

DORA麻雀大好きmacchiです。・。・。

 

國士舞双以外見えないwwっていう時は多々あります。

こういうのね。

 

DORA麻雀000012

 

はい、國士舞双以外の何を狙うのか??

っていうねww

 

そして、現在ダントツのトップ目オーラス

38200点差だから、倍満を直取りされても問題ないし、

まあ・・・役満を自摸られたら16000・8000で

40000点差の差を縮められるから駄目だけど・・・

大体、和了らなくても何の問題も無いレベル。

 

で、とりあえず降りることも視野に入れて

國士舞双を狙います。

 

DORA麻雀000014

 

聴牌したww

 

南家は点棒状況的に聴牌したらリーチするだろうし、

ここで切るのは西家には通って南家に危険な方の①筒でしょう。

中はどちらにも通るだろうから他の牌を引いてきた時用に置いておくのが定石かな?

 

和了れましたww

 

 

DORA麻雀の登録はこちら