DORA麻雀大好きmacchiです。・。・。
ダマで様子を見るっていうのは中々難しい。。
和了っても意味が無いような手をダマにするのって意味がない。。
つまり、ある程度以上の点数がある時にしか意味ないしな~(*_*;
例えばこういうのは意味があるかな??
東2局親で48,200点持ちのトップ目。
3巡目一通・ドラ1で親の7700点の聴牌。
リーチで抑えこむというのもいいのですが、南家は掴んだら確実に出るでしょう。
何と言っても2巡目に②筒を切っていますからね。
しかし、巡目も進み⑤筒をツモリました。
これで手替わりさせて④⑦筒待ちにしてもいいんですが・・・
この④⑦筒待ちって微妙なんですよね。。
自分で2枚使ってて、1枚出てるし残り5枚。
そして、西家は筒子染めしているので残り枚数はかなり少ないでしょう。
自摸れる可能性は低いように思います。
正直この手でまともな手替わりは⑦筒引きのみかと。。
まあ、④筒引きでも②⑤筒待ちに変更しますが・・・
⑤筒引きの時は・・・上記の様に僕はツモ切ります。
そして、目立たないように次順にリーチ。
まあ、欲を言えば空切りでリーチしたいんですけどね。。
このリーチで和了れるとしたら微妙に攻めたオリ打ち
or
2人とも降りてのツモ和了り
と踏んだんですね。すると・・・
二人共降りてくれたwww
んで、流局するかな~?と思ってたら自摸れたwww
よかった♪